Watch

マイクロソフトはCRM、ERP、オフィスを統合したDynamics 365で、パートナーであるセールスフォースに挑む

マイクロソフトはCRM、ERP、オフィスを統合したDynamics 365で、パートナーであるセールスフォースに挑む

ダン・リッチマン

Dynamics 365 スクリーンショットレドモンドに本社を置くマイクロソフトは本日、CRM のライバルでありクラウド パートナーでもある Salesforce に対する新たな攻撃材料となる可能性のある動きとして、顧客関係管理とエンタープライズ リソース管理 (ERP) サービスを単一の Azure サービスに統合することを約束する Dynamics 365 を発表した。

沼本毅
沼本毅

コーポレートバイスプレジデントの沼本健氏によるブログ投稿によると、このサービスは、カスタマーサービス、フィールドサービス、財務、マーケティング、オペレーション、営業といった特定のビジネス機能の管理を支援する、新しく使いやすいアプリケーションを提供するという  これらのアプリは、MicrosoftのPower BI分析機能とCortanaデジタルアシスタントを活用し、Office 365との統合も提供する。

Numoto氏は投稿の中で、Dynamics 365アプリはそれぞれ単独でも使用可能だが、連携して動作すると述べています。例えば、

  • Cortana は、営業担当者が顧客に必要な製品やサービスを予測するのに役立ちます。
  • フィールドサービス アプリで IoT データにアクセスすることで、作業者は障害が発生する前に対処できるようになります。
  • 営業担当者は、Outlook を離れることなく、電子メールを受信して​​、財務アプリと営業アプリの両方から取得した情報から作成された見積書で返信することができます。

Dynamics 365 は秋に利用可能になる予定です。

「今回の発表は、CRM と ERP の連携の価値を示す機会をマイクロソフトに確実に与えるものであり、これはセールスフォース・ドットコムにはない」と、この発表について事前に説明を受けていたボストンの Nucleus Research の副社長、レベッカ・ウェッテマン氏は述べた。

「CRMとERPアプリケーションは従来、別々に購入されるか、少なくとも異なる購入者によって購入されてきた。そして…CRMとERPに共通のデータモデルを提供している企業はほとんどなく、MicrosoftのようにOfficeの生産性向上機能を提供している企業もない」とウェッテマン氏は調査ノートに記している。Dynamics 365は「スタンドアロンのERPやCRMを提供する企業に対する強力な競争上の武器となる」と彼女は述べた。

ウェッテマン氏は、この新製品はCRM市場シェアにおける「マイクロソフトの着実な成長を加速させるだろう」と予測した。ガートナーの5月発表によると、2015年の市場シェアはマイクロソフトが4.3%で、オラクル7.8%、SAP10.2%、セールスフォース19.7%と後れを取っている。

マイクロソフトは9月にセールスフォースとの提携を発表したにもかかわらず、3月にCRM市場での競争に真剣であることを示す買収を行った。

アプリソースのスクリーンショット同社はまた、SaaS(Software as a Service)とアドインのマーケットプレイスであるAppSourceを発表しました。AppSourceにはすでに200点以上のアイテムが用意されており、Microsoftとそのパートナーが提供するこれらのアイテムは、特定の業界セグメントで検索可能です。

[編集者注: Salesforce は GeekWire の年間スポンサーです。]