Watch

マイクロソフトが75億ドルのGitHub買収を完了、ユーザーベースは3100万人の開発者に拡大

マイクロソフトが75億ドルのGitHub買収を完了、ユーザーベースは3100万人の開発者に拡大

トッド・ビショップ

GitHubの共同創設者クリス・ワンストラス氏、GitHubの新CEOナット・フリードマン氏、Microsoft CEOサティア・ナデラ氏、Microsoft CFOエイミー・フッド氏。(Microsoft Photo)

マイクロソフトはGitHubの75億ドルの買収を完了し、同社が世界最大と称する開発者コミュニティの所有権を正式に取得した。

これからが難しい部分です。つまり、GitHub の改善と拡張を継続すると同時に、オープンソース プロジェクトや、Microsoft の技術と競合するプラットフォームなど、非常に幅広いソフトウェア開発シナリオで使用されている技術を持つ企業を Microsoft (または他の大手テクノロジー企業) が買収することに対して懐疑的なソフトウェア開発者たちの支持を得ることです。

本日、GitHubの次期CEOに就任するナット・フリードマン氏が発表した新たな数字によると、サンフランシスコに拠点を置くGitHubのソフトウェア開発者数は、6月の買収発表時の2,800万人から3,100万人以上に増加した。これは、長年のGitHubユーザーの一部が、Microsoftの経営権が握ればGitHubを離れると明言していたことを考えると、特筆すべき点と言える。この成長は、GitHubからの離脱者数を新規ユーザーの数で上回ったことを示唆している。彼らの多くは、Microsoftによる買収で生まれた話題性に惹かれてGitHubにやってきたに違いない。

このニュースを発表する投稿で、GitHub の新 CEO ナット・フリードマン氏は、買収が完了したことで最優先されるという 3 つの主な目標を提示しています。

  • GitHubが生産性の高いコミュニティとチームを運営するのに最適な場所であることを保証する
  • GitHubを世界中のより多くの開発者に利用可能にする
  • 信頼性、セキュリティ、パフォーマンス

さらに、GitHubは以前発表したプロジェクト「Paper Cuts」に「注力」し、「検索、通知、問題/プロジェクト、モバイルエクスペリエンスなどのコアシナリオの改善」を目指すと述べています。

彼の投稿の冒頭には、すぐに話題になるような見出しが付けられています。「プルリクエストのマージに成功しました。ビルドを開始しています…」

フリードマン氏は、2016年にマイクロソフトが買収したモバイルアプリ開発プラットフォームであるXamarinの元CEOである。GitHubの共同創業者で元CEOのクリス・ワンストラス氏が、テクニカルフェローとしてマイクロソフトに入社する予定だ。

発表時のブログ投稿で、マイクロソフトのCEOであるサティア・ナデラ氏は、両社の統合によって3つの「明確なチャンス」が生まれると指摘した。GitHubをソフトウェア開発者コミュニティの中心に据えることに加え、今回の買収によって「当社の直接販売やパートナーチャネル、そしてマイクロソフトのグローバルクラウドインフラやサービスへのアクセスによって、企業開発者によるGitHubの利用が加速」し、「マイクロソフトの開発者ツールやサービスを新たな顧客に提供」できるようになると述べた。