Watch

アマゾンはプライム会員以外の場合、無料配送の最低金額をひっそりと1注文あたり35ドルに戻す

アマゾンはプライム会員以外の場合、無料配送の最低金額をひっそりと1注文あたり35ドルに戻す

トッド・ビショップ

ワシントン州デュポンの Amazon フルフィルメント センターで開催された 2016 年のサイバーマンデー。 (写真提供: GeekWire/ケビン・リソタ)

ウォルマートの送料無料プログラムとの新たな競争に直面して、アマゾンは、プライム会員でない人が送料無料の対象となるための最低注文額を35ドルに戻した。

この動きは、Amazonが最低注文金額の上限を49ドルに引き上げてから1年後、そしてWalmartが送料無料の最低注文金額を35ドルに引き上げた数週間後に起こった。Amazonはこの変更をひっそりと行い、サポートページを更新して新しい金額を記載した。The Vergeが最初に報じた。

サポートページには、「対象商品が35ドル以上、または書籍が25ドル以上ご注文の場合、送料無料となります(この場合、ご注文に含まれる他の対象商品もすべて送料無料となります)。商品詳細ページに「送料無料」と表示され、Amazonが発送する商品は対象となり、送料無料の最低注文金額に加算されます。」と記載されています。

送料無料はAmazonにとって難しい問題だ。売上を伸ばす一方で、同社は多大なコストを吸収する必要がある。GeekWireによるAmazonの財務報告分析によると、Amazonの配送関連の純損失(Amazonが顧客に請求する配送料と、商品を顧客に届けるために実際に支払う費用の差額)は、2016年に過去最高の72億ドル近くに達した。

送料無料化はますます進んでいます。AmazonのCEO、ジェフ・ベゾス氏は、年末決算発表で、5,000万点以上の商品が2日以内の無料配送の対象となり、前年比73%増となったことを明らかにしました。この増加の大部分は、対象商品の送料無料に最低購入金額の制限がない、年会費99ドルのプライム会員プログラムによるものです。