
テック業界の動向:元ナイキCIOがビットコインスタートアップに参画、Qumulo、Zumobi、LiquidPlannerが営業リーダーを増員、など
テイラー・ソパー著

シアトルに拠点を置くエンタープライズ・データストレージのスタートアップ企業Qumuloは、 2月に4,000万ドルを調達しました。本日、マーク・ベネッツ氏を同社のワールドワイドセールス担当バイスプレジデントに任命しました。ジュニパー、シスコ、HPなどの企業で営業経験を積んだベネッツ氏は、データ管理のサポートを必要とする新規顧客の獲得に向け、Qumuloの営業業務を統括します。
「お客様は、Qumuloが大規模にデータとパフォーマンスをリアルタイムで可視化する能力に非常に期待しています」とベネッツ氏は声明で述べています。「このような素晴らしいチームに加わり、ストレージ業界を根本的に変える企業を築くという稀有な機会を得られたことを大変嬉しく思います。」

ポートランドが退屈すぎるという理由で12月に仕事を辞めたと報じられた元ナイキCIOのアンソニー・ワトソン氏が、ビットコインのスタートアップ企業Bitreserveの社長兼COOに就任した。
フォーチュン誌は、ワトソン氏が「ビットコイン上に構築された次世代のマネーサービス」を手掛ける設立6か月の企業、ビットリザーブに移籍した経緯を詳しく報じている。
シアトルのスタートアップ企業Zumobiは今週、ティム・リッチーを新たな営業担当副社長に任命しました。リッチーは以前、シアトルの別のスタートアップ企業BigDoorで同職を務めており、15年以上の営業経験を誇ります。

リッチー氏は、顧客のモバイルエンゲージメントを促進するZumobi製品の普及拡大を担当します。
「リッチーはソリューション志向のセールスリーダーであり、SaaS市場における深い専門知識と、著名なエンタープライズクライアントとの豊富な販売実績を有しています」と、ZumobiのCEOであるケン・ウィルナー氏は声明で述べています。「彼はデジタルの知識と販売戦略の理想的な組み合わせをもたらし、Zumobiチームにとって完璧な補完となるでしょう。」

シアトルのスタートアップ企業が営業リーダーを採用しているという話が出たところで、LiquidPlannerはジョシュ・ローリー氏を新たな営業担当副社長に任命しました。ローリー氏はマイクロソフトのベテランで、レドモンドのマイクロソフト社でエンタープライズクラウド業界の営業ディレクターとして12年間勤務しました。2012年にマイクロソフトを退職し、過去2年間は中小企業による複雑なクラウドプロジェクトの販売を支援してきました。
ローリー氏は新たな役割において、LiquidPlanner のプロジェクト管理ソフトウェアの販売を支援することになる。
「ジョシュを経営陣に迎えることができ、大変嬉しく思います。彼は高パフォーマンスの営業チームを構築し、拡大させる能力を実証してきました」と、LiquidPlannerのCEO、リズ・ピアース氏は声明で述べています。「彼の経験とリーダーシップは、当社が積極的な成長目標を達成し、大企業やIT組織におけるプレゼンスを継続的に高めていく上で、非常に貴重なものとなるでしょう。」

リン・ライリーは、過去2年半T-Mobileに勤務した後、シアトルに拠点を置くLighthouse eDiscoveryにHosted Solutionsのディレクターとして復帰します 。ベテラン弁護士であるライリーは、Lighthouseの戦略策定と独自のプロセス導入を支援します。
「リンは、弁護士として20年以上の経験を持つ、非常に知識豊富なeDiscoveryのプロフェッショナルです」と、Lighthouseのサービスデリバリー担当バイスプレジデント、ボー・ホルト氏は声明で述べています。「リンがLighthouseに復帰することを大変嬉しく思います。クライアントエクスペリエンスに関する彼女の直接的な視点により、ホストソリューションチームは、お客様にとって最も重要なこと、つまりレビューとホストスペースに関するコストの予測可能性と抑制に注力できると確信しています。」
Tモバイル在籍中、ライリー氏はeDiscovery担当の上級企業顧問を務めていました。それ以前は、K&L Gatesの元弁護士で、Lighthouseの顧客サービス担当ディレクターを務めていました。

マイクロソフトの長年の従業員であるニール・フィッシュマン氏が、シアトルに拠点を置く自動車、クルーズ、ホテル業界向けソフトウェア開発企業UIEvolutionに移籍します。マイクロソフトで22年間勤務したフィッシュマン氏は、現在UIEvolutionのコネクテッドプロダクトエンジニアリング担当バイスプレジデントを務めています。
「数十年にわたりテクノロジー業界に携わってきた経験から、UIEvolutionがエンドユーザーにプラスの影響を与えることと、変化の最前線に立ち続けることの両方に重点を置いていることを深く理解しています」とフィッシュマン氏は声明で述べています。「そして、同社がテクノロジーの最先端を維持し、エンジニアリングの専門性をさらに発展させ、大きな成功を収められるよう、貢献できることを楽しみにしています。」
関連:Zynga CEOのドン・マトリックが退任、後任は創業者のマーク・ピンカス