
初期段階の投資家が北西部のライフサイエンス市場をどう見ているか

投資家の皆さん、太平洋岸北西部はライフサイエンス分野でどのような位置づけにあるのでしょうか?
2018年にベンチャーキャピタリストが太平洋岸北西部に投資した金額は、総投資額、取引件数、取引規模の点で主要地域よりもはるかに少なかったことを考えると、これは難しい質問だ。
バイオセンチュリーの共同創業者カレン・バーンスタイン氏が今週初めシアトルで開催された2019年ライフサイエンスイノベーションノースウェストカンファレンスで発表したデータによると、サンフランシスコとニューイングランドの昨年の平均取引規模は約6000万ドルで、北西部の企業の平均約3000万ドルの2倍だった。
にもかかわらず、シアトルと太平洋岸北西部は、この分野の新興ホットスポットとして注目されています。カンファレンスでは、ベンチャーキャピタルやエンジェル投資家が、ベイエリアやマサチューセッツ州ケンブリッジといった主要市場と競争できるこの地域の能力について見解を述べました。彼らの発言は以下のとおりです。

ピーター・トンプソン、オービメッド・アドバイザーズ パートナー
北西部地域がライフサイエンス分野でどの程度競争力があるかと問われたオービメッドのピーター・トンプソン氏は、言葉を濁さずにこう答えた。「データから判断すると、まずい、というのが即断だろう」。しかしトンプソン氏は、太平洋岸北西部地域の人材プールが成長していることも強調した。
「この分野では、地元の大学との連携により熟練労働者の育成に成功しており、それが自己実現のサイクルを生み出し、より多くのスキルを持ったチームが増え、より多くの成功を収めている」と彼は語った。
トンプソン氏は、この地域の課題は「克服できないものではありません。ジュノ(セラピューティクス)の事業拡大と、この地域にもたらされた優秀な人材を見れば明らかです」と述べた。
「10年後にデータを見ると、状況は大きく変わっているだろうと期待している」と彼は付け加えた。

キャロル・ギャラガー、ニュー・エンタープライズ・アソシエイツ パートナー
「シアトルは既にイノベーション経済の拠点であり、人々が住み、働きたいと思う魅力的な場所であることに、私は大きな期待を抱いています。ですから、これは時間の問題であり、景気回復の兆しが見られると考えています。最近、多くの成功例が見られます」と、ニュー・エンタープライズ・アソシエイツのパートナー、キャロル・ギャラガー氏は述べた。
「エコス、イミュネックス、ザイモジェネティクスの創業当初から、ここには素晴らしい才能が集まっていました。そして、それは今もここにあります。シアトル・ジェネティクスや、ナノストリングといった新興企業からの採用活動によって、私たちはさらに才能ある人材を獲得し、成長を続けていると思います」と彼女は語った。

アンドリュー・シュワブ、5AMベンチャーズ創設者
サンフランシスコの5AMベンチャーズは、北西部の企業にわずか5社しか投資していませんが、そのうち4社は過去3年間に投資したものです。このベンチャーキャピタルのマネージングパートナーであるアンドリュー・シュワブ氏は、その理由を次のように説明しています。
「人材、企業、そして業界の観点から、その分野で最も強みを持つスキルセットは何かを見極めましょう。つまり、非常に高度な生物製剤の専門知識と、非常に高度な免疫学の専門知識です」と彼は述べた。「そして、最近最も投資対象としてホットな分野はどこでしょうか?それは生物製剤、免疫学、そして細胞療法です。」

KT モルトガット氏、AbbVie Ventures ディレクター
シアトル出身のアッヴィ・ベンチャーズ取締役KT・ムールトガット氏は、同社とこの地域とのつながりを強調し、「アッヴィはシアトル・ジェネティクス社と長年にわたるパートナーシップを結んでおり、シアトルにある一流のイノベーションセンターであるシステム生物学研究所、フレッド・ハッチ研究所、ワシントン大学とも緊密な関係を保っています」と語った。
「投資家が特定の地域に進出する動機は何かと問われれば、それは発見とイノベーションです。そして、私たちがここにいるのは、今ここに存在するそうした要素の奥深さがあるからだと思います。ここには多くの可能性が秘められており、私たちが発見すべきものがまだまだたくさんあると思います」と彼女は語った。

ジム・リード、SWANベンチャーファンドマネージングメンバー
エンジェル投資家向けの別のパネルでは、ワシントン州ベルビューに拠点を置くSWANベンチャーファンドのジム・リード氏が、地域に対する地元のシード段階の投資家の見解を述べた。
「この街には山ほどお金がある。皆さんもご存知の通り、億万長者がたくさんいるのに、彼らはどこにお金を投資すればいいのか分からないんだ」と彼は言った。
「日本の医療技術企業もアジアの医療技術企業も、皆この街で何が起こっているのか注目しています。誰もが太平洋岸北西部の話題にしています。アジアの医療技術への関心が非常に高いのは、私たちの方が彼らよりも優れたノウハウを持っていると信じているからです。」