
テック業界の動向:FlexeがAmazonの生体認証リーダーを採用、Fresh Chalkの創設者が退任、その他


— フレキシブルな倉庫管理を行うFlexeは、Amazonのベテランであるララ・ロジャース氏をSVP兼ゼネラルマネージャーとして採用した。
ロジャーズ氏は過去10年間アマゾンに勤務し、直近ではこのテクノロジー大手の手のひら読み取りIDシステムであるAmazon Oneのビジネス、製品、技術担当ディレクターを務めていた。
Flexeは2013年に設立され、2020年を7,000万ドルのシリーズCラウンドで締めくくり、総額1億4,400万ドルの資金を調達しました。
同社のマーケットプレイスでは、小売業者がオンデマンドで倉庫スペースを購入できるため、長期の倉庫リースを回避できる。
— マイクロソフトの長年の幹部であるガブリエラ・シュスター氏が、サイバーセキュリティ企業オープンシステムズの取締役に就任しました。 25年間マイクロソフトに在籍したシュスター氏は、多様性、公平性、そしてインクルージョンの取り組みに注力するため、8月に退社しました。

— エンタープライズソフトウェアのスタートアップ企業Magnifyは、サヨ・ジェイコブ氏をCTO兼共同創業者に任命したことを発表しました。ジェイコブ氏は、直近ではAmazonでゼネラルマネージャーを8年間務め、それ以前はMicrosoftでソフトウェアアーキテクトを務めていました。
シアトルとオレゴン州ベンドに拠点を置くMagnifyは、先月600万ドルの資金調達を行い、ステルスモードから脱却しました。Magnifyのツールは、AIと機械学習を用いてソフトウェアのオンボーディングと利用を最適化します。
— シアトルの電子商取引スタートアップ企業 Fabric は、Prakash Muppirala 氏をプラットフォーム ソリューションおよび顧客成功担当の EVP に任命しました。
ムピララ氏は、直近では小売大手レストレーション・ハードウェア(現RH)のCTO兼デジタルイノベーション担当社長を務めていました。それ以前はステープルズの幹部を務め、eBayで約10年間勤務しました。
Fabric は、中規模ブランドをターゲットとしたオンライン ショッピングのバックエンド インフラストラクチャを提供します。
シアトルを拠点とするスタートアップ企業Scenerは、ストリーミングテレビコンテンツの視聴にソーシャルレイヤーを追加するサービスを展開し、デイビッド・バロン氏をCEOに任命しました。また、映画監督兼プロデューサーのJ・J・エイブラムス氏を含む新たな投資家およびアドバイザーチームも発表しました。続きを読む。

— Fresh Chalkの共同創業者であるリズ・ピアースは現在、GoDaddyのマーケティング担当副社長を務めています。ピアースは2019年に、友人の推薦を通じて地元の専門家を見つけるサービスであるFresh Chalkを共同創業しました。
Fresh Chalk に入社する前、ピアス氏は Streem の最高売上責任者を務め、プロジェクト管理プラットフォーム Liquid Planner で 10 年間勤務し、そのうち 5 年間は CEO を務めました。
「フレッシュチョークで過去数年間一緒に仕事をしてきた多くの中小企業の経営者から刺激を受けました」とピアス氏はGeekWireへのメールで語った。
「私は、ソフトウェアの構築と販売の経験を活かしながら、より大規模な起業家へのサービスを提供するために GoDaddy に入社しました。」
彼女の共同創業者仲間で、UrbanspoonとMightyAIの共同創業者でもあるパトリック・オドネル氏は、現在フレッシュ・チョークのCEOを務めている。

— 賃金平等のスタートアップ Syndio が 3 人の新幹部を採用しました。
- レカ・シェノイが最高製品責任者に就任。直近では、オレゴン州ポートランドに拠点を置くZapprovedで最高製品責任者兼顧客責任者を務めていました。
- クリスティン・ヘンドリック・ソンは戦略イニシアチブ担当バイスプレジデントに就任しました。彼女は弁護士であり、賃金平等と報告法の専門家です。
- キャロル・グラントがマーケティング担当副社長に就任。マイクロソフト出身のグラントはコンサルタントとして活躍し、元Zillowの製品マーケティングディレクターも務めています。
Syndioは9月に、データサイエンスを基盤としたソフトウェア事業で5,000万ドルを調達しました。従業員数は2か月前の80人から現在114人に増加しています。

Apptioは、ジェレミー・ウン氏を新設の最高エンジニアリング責任者に昇進させました。彼は2019年にエンジニアリング担当副社長としてクラウドベースのIT管理企業に入社しました。
Apptio に入社する前、Ung 氏は Amazon Web Services でソフトウェア開発のシニア マネージャーを務め、Microsoft に 5 年間勤務しました。
Apptio は今年初めに Toyan Espeut 氏を最高顧客責任者に昇進させた。
— マイクロソフトのベテラン、スコット・ロックフェルド氏が、音声対応ストーリーテリング・プラットフォーム Novel Effect の最高マーケティング責任者に就任しました。
エンジェル投資家でありスタートアップ企業のメンターでもあるロックフェルド氏は、マイクロソフトに18年間勤務し、直近では製品管理およびマーケティング担当シニアディレクターを務めていました。
2015年に設立されたNovel Effectは、Alexaアクセラレーターの初参加、Shark Tankへの出演、そしてWebby賞の受賞歴を誇るシアトル発のスタートアップです。2018年にはシリーズAラウンドで300万ドルの資金調達を完了しました。

シアトルのスタートアップ企業Educativeは、スタートアップのベテランであるサラ・ダニエルズ氏を最高コンテンツ責任者に、コーディ・ラメンズ氏を営業担当副社長に任命しました。Educativeは5月にコーディング開発プラットフォーム向けに1,200万ドルを調達しました。
ダニエルズ氏は、英会話学習アプリ「Blue Canoe」の元CEO兼共同創業者であり、Market Leaderの最高マーケティング責任者(CMO)でもある。新たな役職では、Educativeのソフトウェア開発者向けコースカタログを統括する。
「ここでの仕事はとても楽しいものになるでしょう。開発者のキャリアアップと次世代のテクノロジー構築の習得を支援するのが私の喜びです」とダニエルズ氏は述べた。彼女は引き続きブルーカヌーのアドバイザーを務める。
ラメンズ氏は、ロゼッタストーン社でグローバルエンタープライズおよび教育セールス担当バイスプレジデントを務めた後、Educative社に入社しました。それ以前は、TINYPulse社でセールス責任者、Ideoclick社でセールスディレクターを務めていました。
カレン・テイラーは現在、ブルーカヌーのCEOを務めています。彼女は過去5年間、同社の取締役を務めてきました。

— The Riveter の共同創設者であるエイミー・ネルソンは 10 月に SaksWorks を退職し、The Riveter に戻り、引き続き取締役を務めています。
ネルソン氏は7月、サックス・フィフス・アベニューの親会社ハドソンズ・ベイ・カンパニー(HBC)とWeWorkによる新たなコワーキング・パートナーシップであるサックスワークスの社長に就任した。彼女はGeekWireに対し、パートナーシップと最初の拠点の立ち上げ後に退社し、ザ・リベターに戻ることに興奮していると語っている。
2017年にシアトルで女性向けコワーキングスペースプロバイダーとして設立されたThe Riveterは、昨年、実店舗の閉鎖後、デジタルコミュニティへと転換しました。現在は4人のチームでリモートワークを優先し、再び成長を続けています。
ネルソン氏はGeekWireに対し、The Riveterは「コンサルタント、フリーランス、あるいは起業する女性に焦点を当てる」ことで原点回帰を図ると語った。彼女は、パンデミック中に独立する女性が増えていることを目の当たりにし、より多くのリソースが必要だと指摘した。
ネルソン氏は今年初めにオハイオ州コロンバスに移転した。
— 起業家でスタートアップのベテランであるクレイ・ロビンソンはセールスフォースを離れ、国際コマースプラットフォームのマムネタの最高エクスペリエンス責任者に就任しました。
Salesforce に入社する前、MightySE の創設者はシアトル地域の企業である Shiftboard、Apptio、Tellwise で働いていました。

— Amazonのベテラン、スティーブン・キュリアルがJungle ScoutのCTOに就任しました。テキサス州オースティンに拠点を置く同社は、Amazonセラー向けソフトウェアを開発しています。
キュリアル氏は10年以上Amazonに勤務し、直近ではAmazonフルフィルメントプログラムのソフトウェア開発ディレクターを務めていました。引き続きシアトルを拠点とします。
— Shape Therapeuticsは、デイビッド・ハス氏を最高科学責任者(CSO)に、リサ・テイラー・アッシュ氏を最高顧問に任命しました。両氏はJuno Therapeuticsの出身で、Shape TherapeuticsのCEO兼共同創業者であるフランソワ・ヴィニョー氏はJuno Therapeuticsの研究担当副社長を務めていました。
ハス氏は2018年にシェイプ・セラピューティクスに入社し、直近では研究責任者を務めていました。テイラー・アッシュ氏は2019年にシアトルのバイオテクノロジー企業である同社に法務担当副社長として入社しました。
シェイプ・セラピューティクスは今年、1億1200万ドルを調達し、製薬大手ロシュと最大30億ドルの契約を締結した。同社はRNA編集と遺伝子治療技術の開発に取り組んでいる。