Airpods

アメリカン・エキスプレスが支援するシアトルのスタートアップは、「会計のLinkedIn」を目指している。

アメリカン・エキスプレスが支援するシアトルのスタートアップは、「会計のLinkedIn」を目指している。

テイラー・ソパー

ロックステップCEOピーター・ホラダン氏。(ロックステップ写真)

Concur、Avalara、DocuSign などのシアトル地域の大手企業は、企業が重要なビジネス プロセスを自動化する方法を変えました。

Lockstep は、シアトルを拠点とする次の大手エンタープライズ ソフトウェア企業として、このグループに加わりたいと考えています。

設立3年のスタートアップ企業では、B2Bの購入と支払いの会計を自動化するソフトウェアの需要が伸びている。

アイデアは、自動化を活用して、会社の帳簿を人間が処理することによって発生するキャッシュトラップとキャッシュ漏洩を排除することです。 

「紙や封筒はPDFやメールに置き換えられましたが、顧客オンボーディング、ベンダーオンボーディング、信用判断、請求書発行、紛争解決、調整といった中核業務には、単純で手作業が多く、エラーが発生しやすい作業が必要であり、これらは自動化できる可能性があります」とロックステップのCEO、ピーター・ホラダン氏は述べた。

ロックステップは木曜日、会計関連の電子メール、電話、タスクを管理し、従来の会計ソフトウェアと統合できる新しい無料の「共有会計受信トレイ」であるロックステップ インボックスをリリースした。

従業員120名のこの新興企業は2万人以上の顧客を抱え、昨年の収益は倍増した。

以前は税務自動化企業アヴァララの幹部だったホラダン氏は、自身のスタートアップは「会計のLinkedIn」になりたいと述べ、誰でも無料で「ロックステップ・ネットワーク」に参加できることや、同社が「製品主導の成長アプローチ」を採用していることを指摘した。

「ロックステップは、会計部門がワークフロー自動化において忘れ去られ、取り残されているという事実に着目してきました」と彼は指摘する。「営業部門にはSalesforce、人事部門にはGusto、マーケティング部門にはHubspot、カスタマーサービス部門にはGainsight、IT部門にもJiraがあります。しかし、会計部門にはOutlookとスプレッドシートがあるのです。」

ホラダン氏は、一部のテクノロジー企業がコスト削減や人員削減を迫られている大規模な景気後退が「効率化の追求を加速させ」、ロックステップにとっては追い風になっていると述べた。

他の共同設立者には、マシュー・シャナハン、ビル・ヘンスリー、そして10月に退社したスコット・マディルがいる。

同社は木曜日、GeekWireに対し、昨年アメリカン・エキスプレスから250万ドルの出資を受けたことも明らかにした。出資額はこれまで非公開だった。これまでの調達総額は1,700万ドル。

その他の支援者には、Point72 Ventures、Clocktower Ventures、Revel Partners、SeaChange、Avalara CEOのスコット・マクファーレン氏、Avalara共同設立者のジャレッド・ヴォクト氏、元Amazon幹部のジェフ・ウィルケ氏、Pioneer Square Labsマネージングディレクターのジェフ・エントレス氏、エンジェル投資家のベン・スリヴカ氏、リサ・スリヴカ氏、チャールズ・フィッツジェラルド氏などがいる。

Lockstep は、太平洋岸北西部のトップスタートアップ企業のインデックスである GeekWire 200 で 127 位にランクされています。