Ipad

Tune、ベルリンに新オフィスを開設し、欧州本土への第一歩を踏み出す

Tune、ベルリンに新オフィスを開設し、欧州本土への第一歩を踏み出す

ブレア・ハンリー・フランク

こんにちはベルリン_v1_コピー以前はHasOffersとして知られていたモバイルマーケティングの新興企業Tuneは本日、ベルリンに新しい支店を開設することで、ヨーロッパ大陸にオフィスの範囲を拡大すると発表した。

このオフィスは主に事業開発とアカウント管理に注力し、MyspaceおよびMuzu.tvの元幹部であるジュリアン・シュロール氏が率います。シュロール氏は、Tuneの最高売上責任者であるラルフ・ハート氏に直接報告します。同社は既にロンドン、シアトル、サンフランシスコ、テルアビブを含む世界6都市にオフィスを構えています。

「私自身はドイツ出身なので、モバイルイノベーションの中心地の一つであるベルリンに欧州大陸初のオフィスを開設できることを個人的に誇りに思います」とヒルト氏は語った。

これは、HasOffers、MobileAppTracking、MobileDevHQ製品のリーチ拡大を目指すTuneにとって重要な一歩です。現在、Tune製品は、Uber、Gilt、Sephora、Supercell(クラッシュ・オブ・クランの開発元)といった企業の有名アプリで利用されています。

本日の発表は、Tuneの急成長期における新たな一歩に過ぎません。同社は従業員数が前年の85人から215人に倍増し、2013年の売上高1,900万ドルの2倍以上を達成する見込みです。継続的な成長が評価され、同社はInc.の急成長企業5,000社リストで88位にランクインしました。また、今年初めには、アジアでの事業展開を強化するため、韓国に新たなオフィスを開設しました。

このニュースは、同社がアプリのダウンロード数増加を目指す開発者向けサービスを提供するスタートアップ企業MobileDevHQの買収を発表した直後に発表された。今夏初め、Tune(当時HasOffers)はMobileAdsに非公開の金額で投資すると発表しており、これは同社が他社に株式を取得した初のケースとなった。

編集者注:  HasOffers と MobileAppTracking は GeekWire のスポンサーです。