
Andru に質問: どの Mac で OS X Yosemite を実行できますか?
アンドル・エドワーズ著
OS X 10.10(通称Yosemite)は、AppleのデスクトップOSの次世代を象徴するものです。Yosemiteはデスクトップエクスペリエンスに新たな外観をもたらすだけでなく、「Continuity」と呼ばれる機能によってOS XとiOSを連携させ、Appleユーザーの作業を大幅に簡素化するでしょう。現在プレビュー版として公開されているYosemiteは、今年後半のリリースが予定されています。
大きな変更が行われるたびに、お客様は古いハードウェアがサポートされるかどうか気になることでしょう。最近、スティーブという読者の方から次のような質問をいただきました。
Q: OS X Yosemite がリリースされたら試すのが楽しみです。デザインが一新されたインターフェースは素晴らしいですね!私のMacBook Airは2010年製なのですが、Yosemite が問題なく動作するのか、それともコンピューターをアップグレードする必要があるのか、ご存知でしたら教えていただけますか?
A: そうですね。OS X Yosemiteのルック&フィールはまさに新風を吹き込むようなものだと思います。WWDC 2014で公開されて以来、開発者プレビュー版を使っていますが、Mavericks以前のMacを使うと、デザイン面ではすでに大きな後退を感じます。
さて、システム要件について見ていきましょう!Yosemiteの良いところは、AppleがMavericksの実行に必要なシステム要件を一切変更していないことです。つまり、OS X Mavericksが動作可能なすべてのMacintosh製品がYosemiteでサポートされます。Mavericksと同様に、アップグレードには2GBのRAM、8GBの空き容量、そしてOS X 10.6.8(Snow Leopard)以降が必要です。お使いのMacがYosemiteに対応しているかどうかを簡単に確認できるように、Yosemite対応のAppleハードウェアの一覧を以下に示します。
- iMac Mid-2007以降
- MacBook (13インチ アルミニウム、2008年後半)、(13インチ、2009年初頭以降)
- MacBook Pro (13インチ、Mid-2009以降)、(15インチ、Mid/Late 2007以降)、(17インチ、Late 2007以降)
- MacBook Air(2008年後半以降)
- Mac Mini(2009年初頭以降)
- Mac Pro(2008年初頭以降)
- Xserve(2009年初頭)
ご覧の通り、過去5年以内にMacを購入した方なら誰でも対象となり、OS X Yosemiteを利用できます。2008年以降にMac Pro、MacBook Air、MacBookのアルミニウムモデルを購入した方も対象です。さらに、2007年にMacBook ProやiMacを購入した方の中には、Yosemiteのアップデートを利用できる方もいます。これらのMacは既に7年前のモデルです!次世代のOS Xを楽しめるMacユーザーはかなり多く、Appleがこれほど多くのMacを対象としているのは素晴らしいと思います。
OS X 10.10 Yosemiteは今秋後半にリリース予定で、Mac App Storeでのみ入手可能です。WWDCでAppleは、このOSをユーザーに完全に無料で提供すると発表しました。これ以上のことはありません!
引き続きご質問ください。技術的な問題でサポートが必要な場合は、[email protected]までご連絡ください。