Ipad

FreshworksがシアトルのAIスタートアップAnswerIQを買収し、AIを活用した顧客サービス技術を強化

FreshworksがシアトルのAIスタートアップAnswerIQを買収し、AIを活用した顧客サービス技術を強化

テイラー・ソパー

AnswerIQ共同創業者のプラシャント・ルトラ氏、マドロナ・ベンチャー・グループのマネージング・ディレクター、S・「ソーマ」・ソマセガー氏、そしてAnswerIQ共同創業者のプラディープ・ラティナム氏。(マドロナ写真)

Freshworksは、Madrona Venture Groupの支援を受け、AI搭載の顧客サービスソフトウェアを販売するシアトル地域の創業3年のスタートアップ企業AnswerIQを買収した。

AnswerIQの共同創設者兼CEO、Pradeep Rathinam氏。

カリフォルニア州サンマテオに本社を置くフレッシュワークスもカスタマーサービス製品を販売しており、今回の買収は既存のプラットフォームを補完することになる。フレッシュワークスは、11月に1億5000万ドルの投資ラウンドを調達し、評価額は35億ドルに達した。

「アンサーアイキューの技術を統合することで、顧客エンゲージメント分野における当社のAI/ML機能が強化され、顧客に大きな価値を提供できるようになります」とフレッシュワークスの創業者兼CEO、ギリッシュ・マトゥルブーサム氏は声明で述べた。

AnswerIQのCEO、プラディープ・ラティナム氏はGeekWireに対し、昨年Freshworksとの「素晴らしい機会」が訪れたことをきっかけに資金調達を開始したと語った。

「フレッシュワークスは驚異的なペースで成長しており、大企業をターゲットにしたいと考えています」と彼は述べた。「当社のAI技術は、大量の案件やチケット処理に最適です。当社のAIをプラットフォームの一部として数千の顧客に提供するという約束は、非常に魅力的でした。」

AnswerIQ は、2K Games、Freshly、SeatGeek などの企業が注文のキャンセルやその他のさまざまな問題などの顧客サービス リクエストを自動化するのに役立ちます。

このスタートアップ企業は、2017年にシアトルに拠点を置くマドロナからシリーズAラウンドで500万ドルを調達しました。当時、同社はSmartAssistという社名でした。同社の技術は元々GEからスピンアウトしたものです。

ラティナム氏はマイクロソフトで17年間勤務し、アディティ・テクノロジーズの元CEOです。彼は、かつてInteliusとTalentWiseの幹部を務めていたプラシャント・ルトラ氏と共にAnswerIQを共同設立しました。

同社の取締役会には、マドロナのマネージングディレクターであるS・「ソーマ」・ソマセガー氏と、シアトルのスタートアップスタジオ、カーネルラボのCEOであるアミット・ミタル氏が含まれていた。

共同創業者のラティナム氏は最高顧客責任者、ルトラ氏はエンジニアリング担当副社長としてフレッシュワークスに加わります。アンサーIQの従業員数は20人未満でしたが、全員がフレッシュワークスに加わります。同社は既存顧客へのサポートを継続し、今後はフレッシュワークスというブランド名で製品をリリースする予定です。

「私たちは、ボットと人間が協力するというギリッシュ氏のビジョンに100%賛同しています。企業はボットから人間(エージェント)にスムーズにケースを引き継ぐことができ、エンドユーザーにとってシームレスな体験が実現できるはずです」とラティナム氏は述べた。

Freshworksは13のオフィスに15万社以上の顧客と2,700人以上の従業員を擁しています。AnswerIQの買収により、シアトルに拠点が開設されます。