Ipad

このアプリは生徒がいじめや犯罪を匿名で報告できるようにする

このアプリは生徒がいじめや犯罪を匿名で報告できるようにする

モリー・ブラウン

写真はiTunes/Anonymous Alertsより
写真はiTunes/Anonymous Alertsより

何かを見たら、声を上げる、というのが全国的な合言葉です。しかし、学校の廊下では、そう言うのは思ったより難しいかもしれません。

報復を恐れる生徒たちは、学校関係者に不正行為を匿名で通報できるようになりました。King 5の報道によると、このアプリは「Anonymous Alerts」と呼ばれ、いじめ、麻薬取引、生徒の武器所持など、あらゆる有害な行為を、子どもたちが自らが標的になる恐れなく、安全に学校関係者に報告できるようになっています。

ヴァション島学区とマンソン学区は、それぞれの学校でこのアプリを導入しました。ヴァション島の学校関係者はキング5に対し、「アプリの使い勝手は気に入っています。かなりの数の通報があり、中には誤報もありました」と語りましたが、全体としてはシステムに満足しています。

Anonymous AlertsのiTunesの説明によると、このアプリでは、子どもたちは「連絡したい学校関係者、事件の種類、学校の建物、またはより具体的な場所、そして通常または高の優先度を選択し、事件に関連する写真や動画のスクリーンショットをアップロード」できるとのことです。暗号化されたシステムにより、子どもたちはログイン後も匿名性を維持できます。

以下の King 5 レポートをご覧ください。