Ipad

ブルーエプロンはアマゾンとの競争に備え、「全社的な再編」で従業員の6%を削減する

ブルーエプロンはアマゾンとの競争に備え、「全社的な再編」で従業員の6%を削減する

ナット・レヴィ

ブルーエプロン

編集者注: この投稿は、削減の影響を受ける雇用数のより正確な推定値を反映して更新されました。

ミールキット会社ブルーエプロンは、今年初めの株式公開以来の厳しい時期を経て再編を目指し、従業員の約6%を削減する。

同社は米国証券取引委員会(SEC)への提出書類の中で、レイオフにかかる費用は約350万ドルで、主に退職金の支払いによるものだと述べている。直近の四半期報告書では、6月末時点で従業員数は5,393人であると述べられている。この数字に基づくと、レイオフは約323のポジションに影響することになる。

ブルーエプロンCEOマット・ザルツバーグ(ブルーエプロン写真)

ブルーエプロンのCEO、マット・ザルツバーグ氏は従業員への書簡の中で、今回の人員削減は「最近実施したロードマップ作成と優先順位付けの作業から生まれたものです。その作業の一環として、一部の役職を削減し、他の役職を新たに確保し、説明責任を強化するために意思決定を合理化する必要があると判断しました」と述べました。

ブルーエプロンはマーケティングへの支出を削減し、ニュージャージー州リンデンに新しい自動化配送センターを増強している。同社は以前、この動きにより新製品発売の一部を延期せざるを得なくなったと述べていた。

Blue Apronは、高品質の計量済み食材とオリジナルレシピをお届けします。お客様は、献立の計画や食料品の買い出しをすることなく、自宅で料理を楽しむことができます。1食あたり約10ドルです。

ブルーエプロンは6月の上場前にIPO価格を引き下げたが、この食事キット会社の株価はニューヨーク証券取引所での取引開始以来47%下落している。

ブルーエプロンがIPO価格を引き下げた際、アマゾンによるホールフーズ・マーケットの大規模買収が影響したと広く考えられていました。その後、GeekWireは、アマゾンが独自のミールキット配達事業を立ち上げ、ブルーエプロンと直接競合するようになったと報じました。

ザルツバーグ氏は、上場企業として初の四半期決算発表の電話会議ではアマゾンについて言及しなかったが、その後CNBCのインタビューでこの小売大手について言及した。当時、ザルツバーグ氏は食料品業界には、従来の食料品店、アマゾン、ブルーエプロンなど、多様なビジネスモデルが参入できる余地が十分にあると述べた。

「私たちはAmazonという企業を尊敬しており、規模の大小を問わず、真剣に受け止めています」とザルツバーグ氏は述べた。「とはいえ、私たちは競争の激しい巨大な市場で競争しています。…私たちの考え方は、Amazonが自らについて考えているものとは全く異なると思います。」

Amazonの食料品・ミールキット事業の拡大により競争は激化していますが、Blue Apronは依然として高いブランド認知度を誇り、ミールキット配達業界のリーダーであり続けています。Blue Apronは2016年に100万人以上の有料顧客を抱え、売上高は8億ドル近くに上りました。

以下は SEC の提出書類で公開された、サルツバーグ氏が従業員に送った手紙の全文である。

送信者: Matt Salzberg
宛先: 全従業員
日付: 2017年10月18日
件名: 組織の更新

やあみんな、

今日は組織全体にとって困難な一日でしたが、一日を通して示していただいたリーダーシップと敬意に感謝したいと思います。

今回発表したような全社的な再編は常に痛みを伴いますが、特に私たちのような緊密なチームにとってはなおさらです。経営陣と取締役会は、この決定を決して軽々しく下したわけではありません。将来の成長と収益性の向上に注力していく上で、これは必要不可欠であったと確信しています。

本日実施した措置は、最近実施したロードマップ作成と優先順位の再設定作業から生まれたものです。その作業の一環として、一部の役割を縮小し、新たな役割を創出し、意思決定を効率化して説明責任を強化する必要があると判断しました。可能な限り、既存の従業員で新たな役割を担うよう努めました。

この決断を特に困難にしたのは、献身的で才能豊かな多くの同僚、そして私たちが深く大切に思う友人たちと別れを告げなければならなかったことです。長年にわたる多大な貢献に感謝し、今後のご活躍をお祈りいたします。私たちにとって特に重要だったのは、この敬意と感謝の気持ちを、妥当な退職金と継続的な就職支援で示すことであり、現在その準備を進めています。

CEOとして、将来に向けた投資と会社のポジショニングにおいて、率直かつ透明性のある対応をすることをお約束しました。近日中に質疑応答セッションを開催いたしますので、ぜひご参加ください。ご質問等ございましたら、私の通常の勤務時間中にご連絡いただくか、直接メールでお問い合わせください。

過去5年間、私たちは共に多くのことを成し遂げてきました。皆さんの日々の働きへの感謝は、言葉では言い表せません。本日行った改革によって、組織はさらに強化され、全国のお客様の生活をより良くし続けられると確信しています。私は、私たちが向かう先を信じています。そして、チーム一丸となってそこに到達できる力も信じています。

マット