Ipad

プラネタリーパワー社がディーゼル発電機のトヨタ・プリウス「HyGen」を発表

プラネタリーパワー社がディーゼル発電機のトヨタ・プリウス「HyGen」を発表

トッド・ビショップ

ハイジェン
プラネタリー・パワーは今年、50台のHyGenハイブリッドディーゼルバッテリー発電機を納入する予定だ。画像提供:プラネタリー・パワー

昨年、ハワイのマウナロア火山で4か月に及ぶ過酷な火星シミュレーションを経験した6人のクルーにとって、このベージュ色のトレーラーは、静寂を保つ鍵であるだけでなく、重要な電源でもあった。

惑星の力
火星シミュレーションで使用された HyGen を手に持つ Planetary Power 社の CEO、ジョー・ランドン氏。

「HyGen」と呼ばれるこの移動式発電機は、レドモンドに拠点を置くPlanetary Power社が開発したもので、ディーゼルエンジンと独自の制御システム、そしてリチウムイオン電池を組み合わせています。また、太陽光発電も利用できます。

つまり、ハイブリッドです。

HyGenは、従来の発電機と比較して、発電機をピーク効率で稼働させ、バッテリーが充電されると停止させることで、ディーゼル燃料の使用量60~80%削減を約束しています。HyGenは、NASAが資金提供した火星探査シミュレーションにおいて、ディーゼルエンジンの起動が必要になるまで、バッテリーを介して1日最大20時間、静かに電力を供給することができました。

これは、信頼性が高く、手頃な価格で再生可能エネルギーを実現する新技術の開発という、同社のより大きな使命の一環です。その意味で、HyGenはハイブリッドカーに似ています。これは、はるかに大きな目標に向けた重要な一歩です。

「テスラが登場する前はプリウスがありました」と、プラネタリー・パワーのCEO、ジョー・ランドン氏は同社本社での最近のインタビューで説明した。「ディーゼル発電機をすぐに廃止することが解決策ではありません。」

SUNsparq-with-name
画像クレジット: Planetary Power

しかし、Planetary Power社はすでにHyGen社にとどまらず、次世代太陽熱発電機「SUNsparq」の開発に着手しています。この発電機は、鏡を用いて太陽光を集光し、熱を発生させて独自のマイクロタービンエンジンを駆動します。同社は現在、SUNsparqのプロトタイプを開発中で、米海軍に先行販売済みです。納入は今年後半を予定しています。

Planetary Powerの社名とロゴに見覚えがあるとしたら、それは同社が同じくベルビューに拠点を置く小惑星採掘スタートアップ企業Planetary Resourcesの姉妹会社だからです。両社は天然資源の有効活用という共通のビジョンを持ち、航空宇宙エンジニアであり商業宇宙起業家でもあるエリック・アンダーソン氏を共同創業者として擁しています。

アンダーソン氏は、フォーブス・メディアのワールドワイド開発担当社長で、故フォーブス誌発行人マルコム・フォーブス氏の孫であるミゲル・フォーブス氏、およびアンダーソン氏の別の会社であるスペース・アドベンチャーズ社を通じて国際宇宙ステーションに旅行したビデオゲーム起業家のリチャード・ギャリオット氏とともに、2007年にプラネタリー・パワー社を設立した。

同社の技術は長期的には宇宙ミッションに応用できる可能性があるが、現時点では Planetary Power の主な焦点は地上にある。

エリック・アンダーソン
エリック・アンダーソン

数年にわたる研究開発と火星シミュレーションでの成功を経て、Planetary Power社は現在、HyGenを市場に投入しています。世界中の建設現場、採掘現場、オフグリッド携帯電話基地局、その他の商業施設への導入を目指しています。同社は国際的にも事業を拡大しており、オーストラリア、東アフリカ、ブラジルの販売代理店と契約を締結しています。

HyGenの販売価格は8万5000ドルで、同等の従来型発電機の3倍にも相当します(リースも可能です)。Planetary Power社によると、HyGenの使用開始から1年以内、あるいはそれより早く、ディーゼル燃料の節約によってコスト増分を回収できるとのことです。これは、HyGenをバックアップ発電機としてではなく、定期的に使用することを前提としています。

プラネタリー・パワー社は、カリフォルニア州を含む約25名の従業員を抱えていますが、シアトル地域での事業統合を進めています。同社は2014年に約50台のHyGensを納入し、総売上高は数百万ドルを見込んでいます。

惑星パワー2