
サイドカー:電話通話を革新するモバイルアプリ
ジョン・クック著

オンラインビデオとオーディオの時代の到来に貢献した RealNetworks の創設者 Rob Glaser 氏は現在、私たちが知っている電話の通話方法を再発明したいと考えています。
「電話について考えてみると、基本的に50年間ずっと同じことを繰り返してきました」とグレイザー氏は述べ、プッシュホンの最初のプレビューが1962年のシアトル万国博覧会だったことを指摘した。「私たちは、その上に次の改革を行うことができると考えています。まるで、私たちがそれをしなければならないという、明白な運命のように感じています。」
その夢を現実にするために、Glaser 氏は今日、Sidecar という新しいサービスを発表しました。
2 人のユーザーが Android と iOS で利用可能な無料アプリをインストールすると、通話中に話しながら写真、連絡先、位置情報を共有できます。
「『電話が終わったら送るよ』って何回言ったことありますか? なんて馬鹿げた話でしょう?」とグレイザーは言う。「Sidecarと名付けた理由の一つは、まさにそれと同じだからです。電話の他に、色々なことをやっていて、必要な情報にすぐにアクセスできるようになっているはずです。」
同社はまた、「See What I See Video」と名付けた機能も宣伝している。これは、新しいアパートやナイトクラブの光景など、ユーザーが見ているもののリアルタイムビデオを共有できる機能だ。
「双方向ビデオ通話はTangoやSkypeのような素晴らしいものだと思っていましたが、まだ表面的な部分しか見えていませんでした」と、Sidecarの会長であるグレイザー氏は語る。「片方向ビデオ通話が必要なシナリオはたくさんありました。例えば、誰かがどこかの場所で私に何かを見せてくれている時、新しいオフィスの移転提案書を見たい時、あるいは相手が購入を希望しているソファを見たい時などです。」
グレイザー氏とアボガドロの元CTO、ロブ・ウィリアムズ氏によって共同設立された同社は、新しい企業ではない。元々はSocialEyesとしてスタートし、Ignition Partnersなどから500万ドルの資金を調達していたが、グレイザー氏とウィリアムズ氏がより大きなチャンスだと考えたものを活かすため、昨年方向転換した。
当初、SocialEyes は、Web とモバイル間でサービスを機能させるのに苦労したこともあり、Web 専用のビデオ会議アプリケーションとして構想され、構築されました。
ウィリアムズ氏によると、苛立たしい技術的課題に直面し、ウェブに閉じ込められてしまい、すぐにモバイル版の方がよいと気づいたという。「それが、私たちが方向転換を考えるようになった大きな要因でした」と彼は語った。
「これは10億ドル規模のビジネスチャンスか?という疑問が頭をよぎりました」と、ソーシャルアイズのアイデアについてウィリアムズ氏は語った。「そして、モバイルにはとてつもなく大きなチャンスがあるのに、私たちは全く時間をかけられていない、という思いもありました。最終的に、私たちは諦めて完全にモバイル化することに決めたのです。」
Sidecarはアプリをインストールしていないユーザーでも通話の受信は可能にしていますが、同社が直面する大きな課題の一つは、古くからある「鶏が先か卵が先か問題」です。結局のところ、片方向のビデオ通話や連絡先、写真の共有といった最も魅力的な機能を使うには、双方がアプリをインストールしている必要があるのです。
グレイザー氏は、Sidecarは大衆受けを狙って設計していると述べたものの、スマートフォンを愛するY世代のユーザーと繋がることができれば、数百万人のユーザーを獲得できる可能性があると指摘した。また、現在、アメリカ人の半数以上がスマートフォンを所有していることも指摘した。
「私たちが想定したかったのは、話している相手があなたと同じ種類のデバイスを持っているということだ」と彼は語った。
Sidecar は広告だけでなくプレミアムアドオンを通じて収益を得ることを目指しています。
「私の経験では、無料のものでも十分に儲かる」とグレイザー氏は述べた。しかし、最初のステップは「アクティブで、満足していて、忠実で、バイラルなエンゲージメントを持つユーザー」を大規模に集めることだと彼は述べた。「彼らの電話帳に載っている他のユーザー全員を、より良いからと引き込んでくれるような」
Sidecar は太平洋岸北西部とベイエリアに分かれており、サンフランシスコに 6 人の従業員、シアトルに 4 人の従業員がいます。
こちらは、Sidecar のパイオニア スクエア オフィスのソフトウェア エンジニアである Aaron Brown 氏です。GeekWire で新しいサービスを紹介しています。