Ipad

CES 2020で注目の車と空飛ぶ乗り物

CES 2020で注目の車と空飛ぶ乗り物

ケビン・リソタ

メルセデス・ベンツ VISION AVTR
メルセデス・ベンツ ビジョン AVTR。 (GeekWire 写真/ケビン・リソタ)

ラスベガス — CESは主に消費者向けエレクトロニクスの展示会ですが、自動車メーカーもここ数年、コンセプトカーや最新の車載技術を展示し、大きな存在感を示しています。2020年には、巨大なラスベガス・コンベンションセンターのほぼ3分の1が自動車と自動車技術に充てられました。

今年のショー会場で見かけた最も派手で奇抜な車と空飛ぶ乗り物のいくつかをここで紹介します。

メルセデス・ベンツ VISION AVTR

CESで最も劇的な自動車プレゼンテーションで、メルセデス・ベンツはVISION AVTRを披露しました。映画『アバター』から飛び出してきたかのような、曲線美が際立つコンセプトカーです。人間と機械の融合を試みるこの奇抜なコンセプトカーを、メルセデス・ベンツが『アバター』の監督ジェームズ・キャメロンとタッグを組んだのは、決して偶然ではありません。

メルセデス・ベンツ VISION AVTR
メルセデス・ベンツ ビジョン AVTR。 (GeekWire 写真/ケビン・リソタ)

ソニー ビジョンS

CESでの大きなサプライズの一つは、ソニーがコンセプトカーを展示していたことです。ソニーは自動車を製造する予定はありませんが、CESのために車両を製作し、同社のカメラ、センサー、通信技術が日常の運転にどう組み込まれるかを見せつけました。

ソニー ビジョンS
ソニービジョン-S。 (GeekWire 写真/ケビン・リソタ)

Amazon Alexa搭載ランボルギーニ・ウラカン

Amazon とランボルギーニは、シートヒーターや室内灯などの設定を制御できる新しい Alexa 統合機能を搭載したランボルギーニ ウラカンを派手に展示しました。

Amazon Alexa搭載ランボルギーニ・ウラカンEvo
ランボルギーニ ウラカン エボと Amazon Alexa 。 (GeekWire 写真/ケビン・リソタ)

ホンダの拡張運転コンセプト

ホンダの紛れもなくかわいいが、奇妙な名前の拡張運転コンセプトは、ペダルがなくなり、車のすべての制御が加速とブレーキも制御するステアリングホイールによって行われる未来を思い描いています。

ホンダの拡張運転コンセプト
ホンダの拡張運転コンセプト。(GeekWire Photo / Kevin Lisota)

ベルネクサス4EXエアタクシー

将来、タクシーが空を飛ぶようになると信じているなら、ベル・ヘリコプターがその構想を描いています。Nexus 4EXは4~5人の乗客を乗せ、最大97キロメートル(60マイル)を巡航でき、時速240キロ(150マイル)で巡航できます。

ベルヘリコプター ネクサス4EX エアタクシー
ベル ヘリコプター ネクサス 4EX エア タクシー。 (GeekWire 写真/ケビン・リソタ)

ヒュンダイS-A1エアタクシー、Uberと提携

ベルに負けまいと、ヒュンダイも航空タクシーの設計図を発表し、交通技術企業ウーバーと提携して、時速200マイルで巡航し、航続距離が約60マイルとなるように設計されたヒュンダイS-A1航空タクシーを披露した。

ヒュンダイS-A1空飛ぶタクシー
ヒュンダイS-A1空飛ぶタクシー。 (GeekWire 写真/ケビン・リソタ)

トヨタ LQ

トヨタのLQコンセプトカーは、「あなた+私=ユイ」を組み合わせた「YUI」と呼ばれる自動運転機能を使用して、車とドライバーの間に感情的な絆を築くように設計されている。

トヨタ LQ
トヨタLQです。 (GeekWire 写真/ケビン・リソタ)

ヒュンダイ M.ビジョンS

ヒュンダイの完全自動運転コンセプトカー。車内を仕事や休憩が可能な「モバイルラウンジ」に改造。

ヒュンダイ M.ビジョンS
ヒュンダイ M.ビジョン S. (GeekWire Photo / Kevin Lisota)

LGのコネクテッド自動運転車

LG は、巨大な OLED スクリーン、タブレット、8 スピーカーのサウンド システム、移動式スナック カート、ロールアウト式ドライクリーニング機などを備えたコネクテッド自動運転コンセプトカーの開発で Adient と提携しました。

LGのコネクテッドカー。(GeekWire Photo / Taylor Soper)