
MicrosoftがMac版Outlookをアップデート、新しいMac版Officeは2015年にリリース予定
トッド・ビショップ著
マイクロソフトは今朝、ユーザー インターフェイスと内部パフォーマンスを改善した Outlook for Mac 電子メール クライアントの新バージョンをリリースしました。
以下は同社が今朝発表した新機能の概要です。
- 新しいスレッド モデルとデータベースの改善により、パフォーマンスと信頼性が向上しました。
- リボン タブ間の切り替え時のスクロールと俊敏性が向上した、新しいモダンなユーザー インターフェイス。
- Exchange (オンラインまたはオンプレミス) のアーカイブされたメールを検索するためのオンライン アーカイブ サポート。
- マスター カテゴリ リストのサポートと拡張機能により、カテゴリ リスト (名前と色) へのアクセスと、Mac、Windows、OWA クライアント間の同期が可能になります。
- リアルタイムの電子メール配信を実現する Office 365 プッシュ メール サポート。
- Exchange Web サービスの同期が改善され、初回実行と電子メールのダウンロードが高速化されました。
マイクロソフトはまた、Word、Excel、PowerPoint、OneNoteを含むOffice for Macの新バージョンを来年リリースする計画も発表した。
Office 365チームのブログ投稿によると、「2015年前半にOffice for Macの次期バージョンのパブリックベータ版をリリースし、2015年後半には最終リリースを公開する予定です」とのことです。「Office 365の法人および個人向けサブスクリプションのお客様は、次期バージョンを追加料金なしでご利用いただけます。また、同時期にOffice for Macの永続ライセンスもリリース予定です。」
Office for Macは、歴史的にMacユーザー、特にWindows PCを使用する同僚と共同作業を行う必要があるユーザーにとって不可欠なプログラムセットでした。近年、Microsoft Officeドキュメントと互換性のあるクラウドベースの生産性向上スイートの台頭により、その依存度は低下しています。
テクノロジー史家は、これが少なくとも精神面では、1997年にマイクロソフトがMac向けOfficeの開発を5年間継続するという画期的な約束の継続であると認識するだろう。当時非常に重要だったマイクロソフトによるAppleへの1億5000万ドルの投資も含まれていたこの契約は、すでに終了している。
最近、Apple はスマートフォンやタブレットという極めて重要な市場で大きな力を持つようになり、Microsoft も独自に Android タブレット (近日登場) や iPad などさまざまなプラットフォーム向けに Office を開発している。