
任天堂はWiiUの売上予想を大幅に下方修正、悲惨な一年だったと発表
任天堂はWiiUの売上予想を大幅に下方修正、悲惨な一年だったと発表
ブレア・ハンリー・フランク著
任天堂にとって厳しい一年がさらに悪化した。
同社は3月期の売上高予想を修正したばかりだが、今年は予想を下回ったようだ。同社は、純利益550億円の予想から250億円(2億4000万ドル)の損失を見込んでいると発表した。
この損失の主な要因の1つは、2012年に発売されたWii Uの販売不振だ。任天堂は当初、会計年度中に最新ゲーム機を900万台販売すると予測していたが、現在では3月までにWii Uを280万台販売する可能性があると述べている。
これを概観すると、マイクロソフトとソニーはともに、次世代ゲーム機(Xbox OneとPlayStation 4)を約3か月間で、任天堂が年間を通じて販売する予定を上回る販売台数を達成した。
任天堂の携帯型ゲーム機「3DS」は好調だが、モバイルゲームの爆発的な普及により携帯型ゲーム機市場は縮小しており、任天堂は3DSの販売予測を1,800万台から1,350万台に下方修正した。
これは、従来ゲーム機を購入しない層を顧客として取り込むことを目指す「ブルーオーシャン」戦略に希望を託してきた任天堂にとって、悪いニュースだ。Wiiで大成功を収めたものの、Wii Uで同様の市場開拓をするのは容易ではなかった。それでも、任天堂のファーストパーティタイトルは依然として人気があり、自社製ゲーム機専用タイトルとなっている。
任天堂は、プレイヤーに頻繁に投げかける疑問に直面しているようだ。マリオ、リンク、その他のキャラクターは、世界を救えるのか?