Iphone

マイクロソフトの取締役会は年次業績評価でCEOのサティア・ナデラに360万ドルの現金ボーナスを支給した。

マイクロソフトの取締役会は年次業績評価でCEOのサティア・ナデラに360万ドルの現金ボーナスを支給した。

トッド・ビショップ

マイクロソフトCEOサティア・ナデラ氏が、社内ハッカソンの立ち上げにあたり従業員に演説を行った。(GeekWireファイル写真)
マイクロソフトCEOサティア・ナデラ氏が社内ハッカソンで従業員に演説。(GeekWireファイル写真)

マイクロソフトのサティア・ナデラ最高経営責任者(CEO)は、同社の2014年度の報酬として、目標額の141%にあたる360万ドルの現金ボーナスと、700万ドル以上の株式を受け取ったことが、同社が本日午後に提出した規制当局への提出書類で明らかになった。

これらの報酬は、ナデラ氏が同社史上3人目のCEOに就任した2月に発表された、より広範な報酬体系の一部です。この計画では、ナデラ氏は目標額の最大300%に相当する現金報酬を受け取る可能性がありました。ナデラ氏の基本給は91万8917ドルでした。

提出書類によると、取締役会が考慮した要素には「ナデラ氏の中核的優先事項に対する業績、当社の財務および業務実績、そして大手テクノロジー企業グループと比較した当社の財務実績」が含まれていた。

比較対象として、マイクロソフトの元CEOは2013年度に基本給69万7500ポンド、ボーナス55万ポンドを受け取った。これは目標額の79%に相当した。マイクロソフトの個人筆頭株主であるバルマー氏は、CEO在任中に報酬として株式を受け取っていなかった。

ナデラ氏はマイクロソフトCEO就任後数ヶ月間、社内のよりオープンで機敏な企業文化の醸成を促したことで称賛を浴び、蜜月のような状態を享受していた。しかし最近、テクノロジー業界における女性と賃金に関する公の場での発言で失言を喫した。本日早朝、彼はUSA Todayのインタビューでこの件について改めて言及し、「自分は間違っていた」と述べた。

以下は、ナデラ氏とその他のマイクロソフト幹部の報酬を示す、提出書類からのグラフです。

msftexecs