
GeekWireにとって記録的な月となったが、まだ「初日」である
ジョン・クック著

ああ、やっと一息つけるかな? トッド・ビショップと私は長年この辺りのテクノロジー関連記事を書いてきましたが、二人とも、今回のような10月は初めてです。
10月5日の午後、事態は思いがけない展開を迎えた。テレビのニュースレポーターから電話がかかってきて、スティーブ・ジョブズの死について番組で話せないかと尋ねられたのだ。アップルの伝説的リーダーが亡くなったことを初めて知った。
私はすぐに電話を切り、彼の死を悼む投稿に取り掛かりました。これは、GeekWireがその月にジョブズ氏について制作した20以上の記事のうちの一つで、トッド氏による感動的な現場レポートや、シアトルのユニバーシティ・ビレッジにあるアップルストアに設置された即席の追悼式の動画も含まれていました。
私にとって、これらのレポートはGeekWireの核心を浮き彫りにしました。私たちはただ自分の席に座っているだけではありません。外に出てニュースを探し、何が起きているのかを報道し、業界で働く人々だけでなく、テクノロジーが私たちの生活をどのように変えているのかに関心を持つ人々にとって重要な事柄について洞察を提供しようと努めています。
私たちはテクノロジーに関する大きなニュースをシアトルに持ち帰りたいと思っていますが、これまで誰も書いたことのないクールなものを見つけて、それを世界に伝えることほど私たちを熱くさせるものはありません。
10月はまさにそんな出来事が山ほどありました。セブンイレブンの謎のAmazonロッカーの正体が明らかになり、ポストイット戦争、そして奇妙で珍しいMicrosoftの特許まで、私たちはプレスリリースジャーナリズムや、最近多くのニュースサイトを悩ませている無意味な情報集約から脱却しようと懸命に努力しました。
必ずしも簡単ではありませんし、必ずしも成功するとは限りません。しかし、それが私たちがやりたい報道なのです。そして、GeekWireのコラムニストであるフランク・カタラーノ、モニカ・グスマン、そして私たちの常連寄稿者による分析と合わせて、こうしたコンテンツこそが、人々が本当に求めているものだと考えています。
このアプローチは功を奏しました。TechMemeによると、GeekWireは現在、国内のテクノロジーニュースサイトのトップ20にランクインしています。そして10月には、GeekWireの読者数はトッドと私にとってキャリアでかつて経験したことのないレベルに達しました。(今月のトップ10ニュースの全リストは以下をご覧ください。)
皆さんの多くが、GeekWire を読んで、コメントし、ゲスト投稿し、イベントに参加して時間を過ごすことを決めてくれたことに、私たちは恐縮し、光栄に思っています。
テクノロジーに関するニュースに関しては、選択肢が不足することは決してありません。私たちは、ますます速いペースで動いているように見える世界において、あなたの時間を尊重したいと考えています。

GeekWireは設立からまだ8ヶ月ですが、トラフィック、エンゲージメント、そしてコミュニティからのサポートは期待をはるかに上回っています。先週のGeekWire Meetupには300名が参加し、12月8日に開催される大規模なガラでは、今年のトップニュースメーカーや、コミュニティに貢献する特別なテクノロジーリーダーたちを称えるイベントを開催し、さらに多くの参加者を期待しています。
やるべきことはたくさんありますが、気分はいいです。本当にいいです。
そうは言っても、私はAmazon.comの創設者ジェフ・ベゾスの戦略に倣い始めました。彼は毎年恒例の株主への手紙の最後に「まだ1日目だ」といつも述べています。
さっそく、GeekWireの今月のトップ10ストーリーをツイート数とコメント数とともにご紹介します。あなたのお気に入りはどれですか?
1.)「未来は素晴らしい。マイクロソフトはそれを証明するビデオを持っている」(コメント134件、ツイート809件)。
2.) 「ゲイツ氏から学生へ:億万長者になろうとするな、それは過大評価されている」(コメント29件、ツイート583件)。
3.) 「Valveがビデオゲームの経済性をどう実験するか」(コメント15件、ツイート450件)
4.) 「ダース・ベイダーが素晴らしいプロダクトマネージャーだった10の理由」(コメント20件、ツイート962件)
5.) 「カーリーがいかにしてAT&Tの390億ドルのT-Mobile買収を台無しにしたか」(コメント9件、ツイート21件)
6.) 「マイクロソフト、アップルストアの影に隠れた小さな小屋でKinectを宣伝」(コメント15件、ツイート41件)
7.) 「マイクロソフトのYouTubeチャンネルがハッキングされる」(コメント22件、ツイート124件)
8.) 「マイクロソフトの『HoloDesk』プロジェクトがスタートレックにさらに近づく」(コメント6件、ツイート181件)
9.) 「独占記事:Amazon Lockerを実際に使ってみた、動作確認済み」(コメント17件、ツイート87件)
10.) 「テクノロジー:2011年の最悪のIPO」(コメント1件、ツイート91件)