Vision

新学期特集:AmazonがKindle教科書レンタルサービスを発表

新学期特集:AmazonがKindle教科書レンタルサービスを発表

ジョン・クック

大学の学費は安くなるどころか、学生たちはどこからでも経済的支援を必要としています。Amazon.comは、学生向けに教科書の電子版を最大80%割引で購入できる新しいサービスを開始し、この状況に協力しようとしています。

同社は本日、Kindle教科書レンタルサービスを発表しました。このサービスでは、学生が主要出版社の教科書のデジタル版を30日から1年間レンタルできます。このサービスでは、追加料金を支払うことでレンタル期間を1日以上延長できます。

また、学生がデジタルノートを保存できるように設計されており、アマゾン・キンドルの副社長デイブ・リンプ氏は、学期末に販売される物理的な教科書に比べてこれが有利だと述べている。

「Whispersyncテクノロジーを拡張することで、Amazonクラウドに保存されたすべてのメモやハイライトしたコンテンツにアクセスできるようになります。レンタル期間が終了した後でも、いつでもどこからでもアクセスできます」とリンプ氏は述べた。「後で再度レンタルまたは購入する場合でも、メモはそのまま、完璧にWhispersyncされた状態で保存されます。」

教科書レンタル市場への参入を狙っているのはAmazonだけではない。カリフォルニア州サンタクララで設立4年目のCheggは、教科書レンタルプログラムを通じて既に大学生に2億4000万ドルの節約をもたらしたと述べている。