
シアトルのテック系労働者が、男性のメンタルヘルスに関する本音を語るカードゲーム「Let's Get Real Bro」を制作

ウェストン・カーンズはおしゃべりが上手い。というか、彼の新しいゲームはおしゃべりが得意だ。
カーンズ氏は「Let's Get Real Bro」のクリエイターです。これは、メンタルヘルス、感情、男らしさなどについて本音で語り合いたい男性向けの会話カードゲームです。「『Cards Against Humanity』とセラピストが出会ったようなゲームです」と、カーンズ氏が立ち上げたウェブサイトは謳っています。
カーンズ氏はシアトル在住のテクノロジー企業で、プロダクトデザインのバックグラウンドを持つ。成人してからというもの、彼はカードゲームに書かれた90の質問についてずっと考え続けてきたようだ。彼は昨年8月に会社を設立し、12月にゲームをリリースした。

「これは私が人生を通して培ってきたことの多くです。進化と言えるでしょう」とカーンズは言った。「私はいつも、もっと弱みを見せる、オープンな会話を求めていたわけではありません。若い頃は、社会不安がかなり強かったんです。」
カーンズは成長するにつれ、より深い会話、グループセラピー、そして自身のメンタルヘルスに価値を見出すようになった。このゲームは男性向けに作られている。男性は他の男性と集まって深く交流することに抵抗を感じる傾向があるからだ。
カーンズ氏は自身のユーザーエクスペリエンスのスキルを活かし、「Let's Get Real Bro」を熟考し、最終的に構築する中で、自らの問いに答えました。「誰がこれを必要としているのか?どうすればもっとアクセスしやすくなるのか?どうすれば楽しく感じてもらえるのか?」
楽しさは名前とブランディングから始まり、ゲーム内のテーマや質問全体に織り込まれています。ゲームでは、質問者がカードを選び、質問を読み、プレイヤーは回答を書きます。質問者は好きな回答を選びますが、勝つことが目的ではありません。
カーンズにとってユーモアは重要だ。男性に「自分の何が嫌いですか?」と尋ねるのではなく、「もし自分自身と付き合うとしたら、どんなところが本当に嫌いですか?」と尋ねる。
ゲーム内のカードや会話には3つのレベルがあります。「まあまあリアル」「かなりリアル」「超リアル」です。これは、ゲームをプレイしている人が「OK、これは私にとっていい感じだ」と思えるレベルに調整できるようにするためです。
「ほとんどの人はただ座って人生の真っ只中に入り込みたいとは思っていません。バランスを取らなければなりません」とカーンズ氏は語った。

このデッキには、プレイヤー間の交流を促すための「もっと深く掘り下げろよ」「愛してるよ」「気持ちはわかるよ」などの「ナッジカード」も含まれています。
レベル4に進む準備ができたプレイヤーは、希望に応じて本格的なセラピーを受けることができます。カーンズ氏はオンラインカウンセリング会社BetterHelpとスポンサー契約を結んでおり、各ゲームには1ヶ月分のセラピーを無料で受けられるカードが付属しています。また、29ドルのゲーム1本につき1ドルを男性のメンタルヘルス支援に寄付しています。
マーケティングと広告を通して、ブランド構築のノウハウを独学で学ぶカーンズは、ソーシャルメディアでの自分のスタイルを見つけるのに特に熱心に取り組んでいる。インスタグラムでは、友人や他の著名人とミニゲームセッションを行い、質問を投げかけることで有益な会話を繰り広げている。
感情や男らしさ、そして真の男らしさとは何かについて議論することは、今日の過熱した政治・文化情勢において、意識の高い人々の注目を集める良い方法かもしれない。カーンズ氏は、トランプ政権後の「マッチョイズム」の定義が一部で台頭していることに強い関心を示しているが、同時に「現実に向き合う」こと、そしてあらゆる立場の人々を支援することをためらわない。
彼は、ユーモアと誠実さを通じて自分のブランドがより幅広い層の人々にアプローチできると考えており、早い段階で視聴者を惹きつけている。
「Let's Get Real Bro」は初回生産分1,500個を完売し、さらに5,000個が到着し、今週発送を開始しました。カーンズ氏は、特に11月の男性メンタルヘルス月間に、従業員にゲームをプレゼントしたいと考えているテクノロジー企業を1社、あるいは複数社誘致することで、販売台数をさらに伸ばしたいと期待しています。
ゲームとブランドの成長は、テーマ別のカード拡張パックなどの明らかな方法と、「Let's Get Real Bro」コミュニティ、オンライン サポート グループ、コースの継続的な構築などの育成を必要とする方法で実現されます。
カーンズ氏はまた、プレイヤーがデッキを持たずに外出先でゲームにアクセスできるように、iOS アプリを開発中です。
意外なことに、カーンズ氏はそれほどゲームオタクではない。習得に時間がかかりすぎると興味を失ってしまうそうだ。しかし、「Let's Get Real Bro」は、ある意味、カードゲームに関わっていた過去の経験――7年間オンラインポーカーのプロとして活躍していた――を彷彿とさせる。
「カードが一周して元に戻ったのは面白いですね。でも、これは全く違います」と彼は言い、ゲームというよりはツールとして使っていると説明した。「このゲームの狙いは、より感情を重視し、頭から少し離れて、ただ繋がることです」