
仮想化ソフトウェア企業パラレルスがカナダのコーレルに買収される模様
フランク・カタラーノ著
Parallels Desktop for Mac 仮想化ソフトウェアで最もよく知られている非公開テクノロジー企業 Parallels が、長年グラフィック ソフトウェアの大手企業である Corel に買収される予定であると報じられています。
カナダのオタワに本社を置くCorel社は、ワシントン州ベルビューに本社を置くParallels社を全額現金で買収する見通しだ。買収は12月に完了する見込みだ。TechCrunchは複数の情報筋の話として、Parallels社の従業員が火曜日に買収について説明を受け、Corel社は買収完了後もParallels社を独立した製品として維持する予定だと報じた。
GeekWireはParallelsに確認とコメントを求めて連絡を取ったが、広報担当者は「Parallelsは噂や憶測についてはコメントしません」と述べた。
Parallelsは1999年に設立され、かつてはワシントン州レントンに本社を置いていましたが、その後ベルビューに拠点を移転しました。Corelはさらに歴史が古く、パーソナルコンピュータグラフィックスソフトウェア企業として創業間もない1989年に主力製品であるWindows版CorelDRAWを発売しました。また、デスクトップコンピューティングとパッケージソフトウェアが全盛だった20世紀初頭には、ワードプロセッサのWordPerfectを買収してMicrosoftと競合していました。
かつて上場していたCorelは、現在ではプライベートエクイティファームのVector Capitalの傘下にあり、これまでにInterVideo、Ulead、Micrografx、WinZip、Roxio、Pinnacle Systemsなど、複数の企業や製品を買収してきました。Parallelsの製品には、Parallels Desktop for Mac、Parallels Toolbox for Mac、Parallels Remote Application Server、Parallels Accessなどがあります。
Parallels の回答を追加するために午前 10 時 20 分に更新されました。