
AlphaGo AIプログラム、チャンピオンのイ・セドルとの囲碁対決で100万ドルの賞金を獲得
アラン・ボイル著

Google DeepMindのAlphaGo人工知能プログラムは、韓国のチャンピオンであるイ・セドルとの囲碁対決で最初の3局に勝利し、100万ドルの賞金を持ち帰ることになる。
「皆さん、今日ここで歴史が作られるのを目撃しました」とウェブキャストの司会者クリス・ガーロックは語った。
しかし、今日の3度目の勝利は、ソウルでの歴史的な試合の終わりではない。残りの2試合はまだ行われる予定であり、リーは人間がコンピュータープログラムに勝つことが可能であることを証明したいと考えている。
「厳しい戦いになると思います」と、試合解説者のマイケル・レドモンド氏は本日のウェブキャストで語った。リーは4時間以上続いた第3ゲームで一度も優位に立つことができなかった。YouTubeのウェブキャストはピーク時に6万5000人以上の視聴者を集めた。
今日の試合後、DeepMindの共同設立者であるデミス・ハサビス氏はリー選手に敬意を表し、特に終盤にチャンピオンが行った「本当に素晴らしいKOファイト」を称賛した。
「正直に言って、私たちは驚愕し、言葉も出ません」とハサビス氏は記者団に語った。「イ・セドルはまたもや信じられない戦いを見せてくれました。」
リーは自身のパフォーマンスについて謝罪し、第3ゲームではプレッシャーに押しつぶされてしまったと語った。「もっと良い結果を出すべきだった。…無力感を感じた」と彼は語った。
#AlphaGo が第3局と決勝に勝利しました!歴史的な瞬間です。イ・セドルの驚異的な才能に畏敬の念を抱き、素晴らしいAlphaGoチームを誇りに思います!
— デミス・ハサビス (@demishassabis) 2016 年 3 月 12 日
この対決はAIにとって、そして千年の歴史を持つ囲碁にとって、画期的な出来事です。1997年にチェスチャンピオンのガルリ・カスパロフがIBMのコンピューター「ディープ・ブルー」に敗れた試合や、IBMのコンピューター「ワトソン」がテレビのクイズ番組「Jeopardy」で人間のチャンピオンに勝利した試合と比較されています。
囲碁は、19マス×19マスの盤上に黒と石を置くゲームで、チェスよりもシンプルに見えるかもしれません。しかし、駒の組み合わせがはるかに多いため、より知的に挑戦的なゲームとされています。
「囲碁はとても美しいゲームで、チェスのようなゲームよりもはるかに人生について多くのことを教えてくれると思います」と、Googleの共同創業者であり、持株会社Alphabetの社長を務めるセルゲイ・ブリン氏は本日の記者会見で述べた。「優れた囲碁棋士のプレーを見ると、まるで美の世界に浸っているようです。ですから、私たちのコンピューターにそのような美しさを吹き込むことができたことを、とても嬉しく思います。」
AlphaGoが登場する以前、AIの専門家たちは、対局プログラムがプロ棋士のトップに匹敵するには10年かかるかもしれないと考えていました。しかし、Google DeepMindが1月にAlphaGoがヨーロッパ囲碁チャンピオンの樊慧を破ったと発表したことで、状況は一変しました。
AlphaGoは、人間に近い学習スタイルを、より高速に実現する2つの戦略を活用しました。過去の高レベル囲碁の対局データベースを活用し、数百万回もの自己対戦を通して、様々な盤面の位置を評価する方法を学習しました。
AlphaGoは樊慧を5連勝で破った後も、プログラムの進化を続けた。ソウルでの対決が始まる頃には、AI専門家たちはAlphaGoの勝利を予想していたと、シアトルに拠点を置くアレン人工知能研究所のCEO、オーレン・エツィオーニ氏は述べた。
「これは『人間対機械』ではなく、DeepMindとGoogleの優秀な(人間の)研究者やエンジニアたちの素晴らしい勝利です」とエツィオーニ氏はGeekWireへのメールで述べた。「もちろん、彼らはAI分野における過去の多くの研究成果を基盤にしています。彼らの『一夜にして』の成功は、50年以上の歳月をかけて築き上げられたものと言えるでしょう!」
エツィオーニ氏は、AlphaGoの成功が、人間が日常的に活用しているより汎用的な知能に繋がるわけではないことを強調した。これは、AI2としても知られるアレン人工知能研究所にとって大きなテーマである。
「この成功をボードゲームから現実世界の状況へと一般化するには、ニュアンスや曖昧さ、そしてラベル付けされたデータがはるかに少ない状況へと広げるには、数十年かかるだろう」と彼は述べた。「それでも、私たちは『AIの春』を迎えており、AI2はそれに見合った成長を遂げている。」
AlphaGo が 100 万ドルの賞金をコンピューターチップの装飾品に使うなどとは考えないほうがいい。DeepMind のハサビス氏によると、賞金はユニセフ、科学教育プログラム、囲碁関連団体に寄付されるという。
第4局は本日午後8時(太平洋標準時)からウェブキャストされます。最終第5局は月曜日午後8時(太平洋標準時)に開始されます。そして、AlphaGoと中国のチャンピオン、柯潔(現在世界ランキング4位)との対局が実現する可能性も既に浮上しています。