Watch

セトンホール大学の新入生全員がWindows Phoneを導入

セトンホール大学の新入生全員がWindows Phoneを導入

トッド・ビショップ

マイクロソフトのWindows Phoneをより多くのユーザーに届ける一つの方法があります。ニュージャージー州セトンホール大学の新入生全員に、ノキア、マイクロソフト、AT&Tの提携により、Windows Phone 7.5を搭載したノキアLumia 900が配布されます。

この発表は、今週オーランドで開催されるマイクロソフトの TechEd カンファレンスに合わせて行われ、セトンホール大学の管理者が Lumia 900 のビジネス利用に関するセッションで講演する予定だ。

契約を発表するニュースリリースで説明されているように、携帯電話には大学のSHUMobileアプリのカスタムバージョンが付属する。

シートンホール大学の全学生は、キャンパスのニュースフィード、ディレクトリ、地図にアクセスできる、複数のプラットフォームで利用可能なアプリ「SHUmobile」にアクセスできます。シートンホール大学の新入生は、Lumia 900専用のカスタム「Freshmen Experience」コンポーネントにアクセスできます。このパーソナライズされたコンポーネントにより、ソーシャルメディアとの連携が強化され、新入生の仲間、アカデミックアドバイザー、住居情報、ルームメイトとの直接的なコミュニケーションが可能になります。さらに、大学は最近Windows Phone向けに提供を開始したNokia Data Gatheringを活用し、この夏から新入生とのコミュニケーションを図ります。アンケート調査の実施、大学進学準備に役立つ情報提供、そしてLumia 900をはじめとするテクノロジーの活用方法の理解促進などを行います。

PCWorld は、シートンホール大学がこれまでにもノキアの携帯電話、Kindle、iPad、Android タブレットを配布してきたが、クラス全体に配布したのは初めてだと指摘している。

(Gizmodo経由。アイザックさん、ありがとう。)