
「才能がすべてを動かす」:アメリカのAIと気候変動の課題に対するヴィノド・コスラ氏の逆説的な見解
リサ・スティフラー著

コスラ・ベンチャーズの創業者ヴィノド・コスラ氏は、人工知能(AI)と気候技術におけるアメリカの競争力に対する最大の脅威は、トランプ政権による再生可能エネルギー減税の削減でもデータセンターの電力不足でもないと語る。
それは移民政策です。
「才能が全てを動かす」と億万長者の技術者は語った。
しかし、トランプ大統領の積極的な移民政策は、ビザを持つ熟練労働者を含む外国生まれの人々の米国への入国を阻害している、とコスラ氏は述べた。これは、気候変動やその他の技術的問題の解決に貢献できる、高度な教育を受けたイノベーターの輸入を減少させている、と彼は付け加えた。
コスラ氏は火曜日、業界、政府、非営利団体、新興企業、環境団体のリーダーらを集めた気候変動に焦点を当てた3日間のイベント、ブルームバーグ・グリーン・シアトルで、テクノロジーと持続可能性の問題について自身の見解を述べた。
会議の背景にあったのは、普段は比較的温暖なこの都市の気温が90度台まで上がると予想された熱波だった。
ブルームバーグ・グリーンのシニア記者アクシャット・ラティ氏とコスラ氏の会話の続きは以下をご覧ください。
「核融合に非常に強気」
コスラ氏は、5年以内に「今後50年間、地球のエネルギー源として核融合に代わるものを話題にする人は誰もいなくなるだろう」と予測した。
彼のファンドはコモンウェルス・フュージョン・システムズとレアルタ・フュージョンに資金提供しており、原子の衝突によるエネルギーの商業化を目指す12の「合理的な取り組み」のうち、1つがまもなく実現可能性を示すだろうと期待している。「地球のエネルギー問題を解決するには、たった一つの取り組みだけで十分です」と彼は付け加えた。
リスクを受け入れる
コスト競争力があり、拡張性に優れた低炭素技術の開発といった大きな課題を解決するためには、コスラ氏は大きなリスクを負って画期的な成果を追求すべきだと主張している。彼は自身のファンドによるグリーンスチールの研究開発を例に挙げた。
「失敗する可能性は気にしない」と彼は言った。「だが、成功の結果は重大なものであってほしい。」
2050年を見据えて
気候変動対策に携わる多くの人々は、現在利用可能なクリーン技術を積極的に導入することで地球温暖化を遅らせることができると主張している。コスラ氏はこれに反対し、それは「愚かな考え」だと述べた。
「質の低い技術をより広範囲に導入すれば、画期的な技術を導入するための資金も、画期的な技術への投資資金も減ることになる」と彼は述べ、世界は2050年までに温室効果ガス排出量をゼロにすることに注力し、2030年の目標への関心を低下させるべきだと付け加えた。しかし、彼は50年という節目を前にして転換点に達するという脅威を認識しており、そうなれば気候変動が加速し、減速が困難になるだろうと述べた。
税額控除の廃止にも悩まされず
共和党の政策は、バイデン政権が風力・太陽光発電の導入を支援してきた税額控除を大幅に削減している。コスラ氏は、これらの十分に成熟したセクターへの公的資金は、補助金よりも有効に活用できると述べた。さらに、次世代原子力発電にも減税は必要なく、その拡大における最大の障害はNIMBY(無関心・無関心)主義だと付け加えた。