Watch

おっと:シーホークスがTwitterボットを使ってSeahawksハッシュタグを宣伝していたことが判明(チームコメントを追加)

おっと:シーホークスがTwitterボットを使って#Seahawksハッシュタグを宣伝していたことが判明(チームコメントを追加)

テイラー・ソパー

ツイッターボット11月13日午後5時10分更新 シアトルに拠点を置くハッシュタグ専門のソーシャルメディア企業TagboardのCEO、ジョシュ・デッカー氏にインタビューを行いました。デッカー氏によると、Twitter上でトレンドハッシュタグを直接狙ったスパムが急増しているとのことです。

「問題のスパムボットは、ツイッターのスパム対策フィルターを回避し、本物のユーザーのように見せかけるために、関連性のある話題やトレンドの話題についてツイートしていただけだったように思われます」と、同氏は#Seahawksボットについて述べた。

デッカー氏は、「あの素晴らしい逆転劇を見た人はいますか」とツイートした#Seahawksボットアカウントを高レベルで分析した結果、一般的なスパムボットのプロファイルに一致したと述べた。

デッカー氏は「シーホークスとこれらの偽アカウントとの関係を裏付ける証拠は全く見当たらない」と語った。

更新、11月11日午後3時30分: シーホークスのデジタルメディアディレクター、ケントン・オルソン氏と話をしたところ、チームはボットに対して責任を負っていないとのことでした。

「我々は彼らを応援していません」とオルソン氏は言った。「試合当日にはすでにTwitterのトラフィックがかなり多く、シーホークスについてもっと多くの人に話してもらう必要があると言うのは我々にとって優先事項ではありません。」

オルソン氏は、チームはNFLやTwitterと協力してボットアカウントを無効化していると語った。

——————————–

原作: 

シアトル・シーホークスは現実世界で偽の観客の声援を作り出したと非難されているだけではないようだ。

さて、今週、数人の賢明なRedditユーザーが、シーホークスがTwitterボットを使って「#Seahawks」をトレンドにしようとしていることに気づいたようだ。

今週初め、Redditユーザーの「blodrones」さんは、同じ誤字脱字のある一連の同一ツイートに気づいた。「あの素晴らしい逆転劇を見た人は他にもいる? #シーホークス」

ほぼすべてのアカウントはフォローしている人もフォロワーもゼロで、同じスペルミスもあって、簡単にスパムボットだとわかる状態でした。

「カムバック #シーホークス」で検索すると、そういったツイートはほんの一握りしか残っていません。奇妙なことに、そのうちのいくつかは実際のアカウントから投稿されたもののようです。それらもボットか、あるいは「カムバック」の綴りが苦手なのでしょう。

もちろん、シーホークスはソーシャルメディアで話題を呼ぶ方法を見つけた最初のブランドではないでしょう。ボットを見分けるのはかなり難しい場合もありますが(新しいテクノロジーによってもっと簡単になる可能性はありますが)、いずれにしても、ボット行為をしているところを現行犯で見つかったら、あまり良い印象を与えません。

Twitterの2億3200万人の「月間アクティブユーザー」のうち、実際にアクティブユーザーは何人いるのかという疑問も生じます。しかし、木曜日の投資家たちは、それほど疑問を抱いていなかったようです。

午後8時更新 — シーホークスは、木曜日にRedditのスレッドを確認し、  NFLおよびTwitterと協力して「疑わしいスパムアカウントを無効にする」作業を進めていると語った。

「ファンがチームへの支持を表明するために#Seahawksを使ってくれていることは大変喜ばしいことですが、#Seahawksは我々が積極的に推進しているハッシュタグではありません」とチームの広報担当者は語った。