Watch

AmazonはAmazon Web Servicesをスピンオフさせるのか?CEOのアンディ・ジャシー氏は「非常に驚く」だろう

AmazonはAmazon Web Servicesをスピンオフさせるのか?CEOのアンディ・ジャシー氏は「非常に驚く」だろう

トム・クレイジット

Amazon Web ServicesのCEO、アンディ・ジャシー氏がAWS re:Invent 2017で聴衆に演説した。(GeekWire Photo / Tom Krazit)

ここ数年、Amazon Web Services(AWS)の財務的な強さが明らかになるにつれ、多くの人々(私も含めて)がAWSを別会社として運営する方がよいのではないかと考えてきました。しかし、創業当初から同社に在籍するCEOのアンディ・ジャシー氏は、そのような状況は想定していないようです。

「私は20年間アマゾンに勤めてきて、絶対にないとは言えないことを学んできました。しかし、もしそうなったらとても驚きます。なぜなら、そうする必要などないからです」と、ジャシー氏は水曜日に開催されたAWS re:Inventでの基調講演後の記者会見で、スピンオフの可能性についての質問に答えた。

AWSのスピンオフが極めて困難である理由は数多くある。まず、クラウド部門が生み出す強力な営業利益がなければ、Amazonの利益は明らかに異なるものになるだろう。そしてジャシー氏は水曜日、AWSが独立して運営するにはより多くの経費を負担しなければならないため、別会社になれば利益も異なるものになるだろうと指摘した。

アマゾンの成功により、AWSは市場をリードするパブリッククラウドインフラサービスの構築に巨額の資金を投じることができた。このサービスの構築と維持には数十億ドルの費用がかかる。企業は将来の資金調達のために流動性を必要とする部門をスピンオフさせる傾向があるとジャシー氏は述べ、AWSにとって資金は問題ではないと付け加えた。

しかし、両組織は事業内容が大きく異なり、今週のre:Inventで話を聞いた何人かの関係者は、AWSと小売業界の顧客との関係が明らかに冷え込んでいると指摘していました。これは今年に入ってからも何度か見られたことですが、多くの顧客にとってこの夏のホールフーズ買収は、AWSのパートナーとしての満足度は高いものの、事業の大きな部分を奪おうとする親会社の拡大に資金提供できないと判断したようです。