Watch

Tableau はパブリック クラウドへの新たな拡張のために Amazon Web Services を採用しました

Tableau はパブリック クラウドへの新たな拡張のために Amazon Web Services を採用しました

トッド・ビショップ

Tableau CEO の Adam Selipsky 氏が Tableau Conference 2016 で講演。Tableau Software の写真。
Tableau CEO のアダム・セリプスキー氏は、元 Amazon Web Services 幹部です。Tableau Software の写真。

シアトルに本社を置く Tableau Software は、データ視覚化テクノロジーである Tableau Online のサブスクリプションベースのホスト バージョンを自社のデータ センターを超えて初めて Amazon Web Services に拡張し、パブリック クラウドへの大きな進出を果たします。

これはAWSにとって注目すべき顧客獲得であり、Tableauにとって最も急成長している製品のグローバル展開拡大に向けた大きな一歩となる。同社は、この動きにより「高まる顧客需要に対応し、より多くの地域に迅速に展開できる」と述べている。

577817_imagesindevices-国際観光AWS のようなパブリック クラウド プラットフォームを使用すると、拡張を迅速に行うことができます。これは、元 AWS 幹部である Tableau の新 CEO である Adam Selipsky 氏がよく知っていることです。

今夜より、Tableau Online は米国東部地域の Amazon Web Services 上で正式に稼働を開始し、カリフォルニアとアイルランドのダブリンにある Tableau 独自のデータ センターを補完することになります。

Tableauは、Microsoft AzureおよびGoogle Cloud Platformとも提携し、従来のオンプレミス技術であるTableau Serverをパブリッククラウドに移行する顧客をサポートしています。しかし、同社が自社のパブリッククラウドの選択肢を調査した結果、多くの顧客がそれらのインストールをAWSに移行していることがわかりました。また、多くの顧客がTableauでビジュアライゼーションを作成する際に使用する基盤データをAmazonに保存しています。

「現在ほとんどのお客様が選択しているプラ​​ットフォームに当社のSaaSホスト型製品を導入するのは自然な流れのように思えました」と、Tableauのクラウド戦略製品管理ディレクターのアシュリー・クレイマー氏は、AWSが毎年恒例のre:Inventカンファレンスを今週開催しているラスベガスから今夜電話で説明した。

Tableau が自社のデータセンターを廃止し、Tableau Online を AWS に完全移行する予定があるかどうかとの質問に対し、クレイマー氏は、顧客のニーズに基づいて状況を評価し、選択肢を検討するが、現時点では決定はされていないと述べた。

TableauのCEO、セリプスキー氏は、フォーチュン誌のバーブ・ダロウ氏に対し、Amazon Web Services(AWS)が独自のAWSデータ分析製品でTableauの伝統的な領域に進出することについては懸念していないと述べた。彼はTableauのAWSパートナーシップの価値を挙げ、ビジネスインテリジェンスとデータ分析は複数のプレーヤーが参入できる「非常に大きな市場セグメント」であると述べた。

同社によれば、Tableau Online は 100 か国以上に 5,000 社の顧客を抱えているという。