
GeekWire サミット: 全議題を公開、チケットは数量限定で販売

800 名を超えるリーダーが一堂に会し、テクノロジー、ビジネス、科学、メディア、社会の未来を探る GeekWire Summit まであと 4 日です。
10月9日から11日までシアトルのダウンタウンで開催されるサミットのチケットが残りわずかです。こちらの登録ページからご購入ください。すでにチケットを確保されている方は、イベントサイトのFAQをご覧ください。楽しい屋上デッキパーティーから豪華な賞品やプレゼントまで、イベントに関するあらゆる情報が掲載されています。
人工知能、自動運転、クラウドコンピューティング、バイオテクノロジー、暗号通貨、小売など、様々な分野の第一人者との炉辺談話など、素晴らしいラインナップをご用意しております。また、サミットでは「移民の旅」と題した新たなスピーカーシリーズを開始いたします。起業家、CEO、学生が刺激的なストーリーを語ります。
本日、2017 年のサミットの全議題を発表できることを嬉しく思います (下記参照)。
ハイライトとしては、マイクロソフトCEOのサティア・ナデラ氏、スターバックスCEOのケビン・ジョンソン氏、AmazonのAlexaおよびEchoデバイス担当VPのトニ・リード氏、そしてtheBoardlist創設者のサキンダー・シン・キャシディ氏との炉辺談話などが挙げられます。また、恒例の楽しいスタートアップショーケース「Inventions We Love」の復活と、「テクノロジー、メディア、そして真実の未来」と題した目から鱗が落ちるようなクロージングパネルも楽しみにしています。これ以上に興味深いことはありません!
Crayがスポンサーを務めるGeekWire Summitモバイルアプリをダウンロードして、イベントの最新情報をチェックし、新しい方法でイベントに参加しましょう。iOS版はこちら、Android版はこちらです。また、今年のGeekWire Summitのライブ中継をBloomberg TVが担当いたします。ぜひご視聴ください。
議題
時間 | トピック |
---|---|
10月9日午後6時 |
リビングコンピュータ博物館 + ラボでの GeekWire サミット歓迎パーティー Vulcan, Inc.主催のウォームアップパーティーで、サミット参加者、講演者、その他のVIPの方々と交流しましょう。会場はSODO(2245 First Ave S, Seattle WA, 98134)にあるユニークなLiving Computers Museum + Labsです。ウェルカムパーティーはGeekWireサミットの全参加者にご参加いただけます。選ばれたVIPゲストは、Baidu主催のプレパーティーにご招待いたします。このプレパーティーでは、Baidu社長のYa-Qin Zhang氏との炉辺談話が予定されています。 |
10月10日午前7時45分 |
登録と朝食 |
午前8時50分 |
冒頭発言 |
午前9時 |
炉辺談話:スターバックスCEOケビン・ジョンソン スターバックスの新CEO、ケビン・ジョンソン氏は、小売業の未来について、そしてスターバックスがどのようにしてダブルトールラテと同じくらいデジタル変革を重視するテクノロジー主導の企業へと変貌を遂げているのかについて語ります。 |
午前9時40分 |
移民の旅、レスリー・フェインザイグ、ベンチャーキットCEO この初めての GeekWire Summit シリーズで、移民の起業家、革新者、先駆者たちの感動的なストーリーを聞いてください。 |
午前9時55分 |
パワートーク:デューク大学ヒューマンズ・アンド・オートノミー・ラボ所長、メアリー・“ミッシー”・カミングス ドローン、無人運転車、人工知能: 人間とテクノロジーの相互作用における新たなフロンティア。 自動運転車から貨物ドローン、空飛ぶ車まで、人工知能は交通システムをどのように変えているのでしょうか。これらのシステムのオペレーターとして人間は必要になるのでしょうか?そして、あなたの仕事はいつかAIやロボットに脅かされるのでしょうか? |
午前10時20分 |
オタクの恩返し バンク オブ アメリカが主催する毎年恒例の Geeks Give Back キャンペーンが、より明るい未来への扉を開くワシントン州オポチュニティ奨学金に寄付される形でスタートします。 |
午前10時25分 |
Alexandria Real Estate Equities, Inc. が主催する Morning Break。 OfferUpのプロダクト担当バイスプレジデント、クロエ・ハーフォードは、火山学、非営利団体での起業、そして世界で最もダイナミックな企業の幹部職など、幅広いキャリアを積んできました。変化の激しい時代において、意義のある人生と影響力のあるキャリアを築くという課題に対し、独自の視点を提示します。ウィロールームで開催されるこの特別な炉辺談話に、クロエとOfferUpの従業員エクスペリエンス担当バイスプレジデント、デブ・ニールセンが参加します。ぜひご参加ください。 |
午前11時 |
炉辺談話:フレッド・ハッチンソンがん研究センター所長 ゲイリー・ギリランド博士 フレッド・ハッチの理事長ゲイリー・ギリランド博士は、がんとの闘いにおける最新のイノベーションについて議論し、今後 8 年以内に「人間のがんのすべてではないにしても、ほとんどに対する治療法と治療法が見つかるだろう」という大胆な予測の最新情報を提供します。 |
午前11時30分 |
炉辺談話:Instacart CEO、アプールヴァ・メータ 食料品市場は急速に変化しており、Instacart の創業者兼 CEO で、元 Amazon のサプライチェーン エンジニアである Apoorva Mehta 氏が、食料品の買い物の変化についての洞察と、その過程で学んだ起業の教訓をいくつか共有します。 |
午後12時 |
ランチ お弁当を持って、スポンサーや出展者と交流しましょう。 |
午後12時20分 |
スポンサーランチトーク:ExtraHop CEO、Arif Kareem氏 次世代の偉大なITシステム企業を築くために必要なこと GeekWireの共同創設者ジョン・クック氏がモデレーターを務めるこの炉辺談話では、ExtraHopのCEOであるアリフ・カリーム氏が、新たな市場機会、顧客の影響力、人材、そしてコミュニティが企業の最終的な成功にどのように貢献するかについて考察します。ウィロールームにて開催されます。 |
午後1時 |
炉辺談話:ワシントン州司法長官ボブ・ファーガソン氏 ワシントン州司法長官ボブ・ファーガソン氏は、ドナルド・トランプ大統領の移民禁止令に対する戦いの最新情報を提供し、公共政策とテクノロジーの交差点について議論する。GeekWireプロフィール:トランプ大統領の最も成功した敵の一人、ボブ・ファーガソン氏の控えめな野心 |
午後1時35分 |
パワートーク:クリストフ・コッホ、アレン脳科学研究所所長 AIと人類の未来 厳しい冬の時代を経て、人工知能(AI)――その起源は脳科学に遡る深層機械学習――は、爆発的に注目を集めるようになりました。企業、政府、そして消費者は、AIの商業・医療分野への応用によって大きな利益を得られますが、長期的に見てAIが人類社会にどれほど有益なものとなるかは明確ではありません。脅威となる傾向としては、自動化による大規模な雇用喪失、プライバシーの完全な喪失、格差の拡大、AIの兵器化、そして場合によってはAIの絶滅などが挙げられます。 |
午後2時 |
炉辺談話: Amazon Alexaエクスペリエンス+Echoデバイス担当VP、Toni Reid 「アレクサ、人工知能とコネクテッドホームの未来は?」 Amazonの長年の幹部であり、AlexaとEchoデバイスグループを率いるトニ・リード氏との対談で、その答えを探ります。セッションのモデレーターは、ニューヨーク・タイムズのニック・ウィングフィールド氏です。 |
午後2時30分 |
午後の休憩 |
午後2時55分 |
ブラッド・スミス、マイクロソフト社長 |
午後3時 |
移民の旅:WSOS奨学生、シトラリー・ラミレス この初めての GeekWire Summit シリーズで、移民の起業家、革新者、先駆者たちの感動的なストーリーを聞いてください。 |
午後3時15分 |
VCの視点 暗号通貨、バーチャルリアリティ、人工知能。スタートアップ業界の最新トレンドを、3人の著名なベンチャーキャピタリストから探ります。パネリストには、Canvas VenturesのRebecca Lynn氏、Pioneer Square LabsのJulie Sandler氏、BenchmarkのSarah Tavel氏が登場します。モデレーターはBloomberg TVのEmily Chang氏です。 |
午後3時55分 |
炉辺談話: Amazon ワールドワイドコンシューマー CEO ジェフ・ウィルケ 最近Amazonで何かを購入された方は、少なくとも間接的にジェフ・ウィルク氏に感謝しているのではないでしょうか。Amazonのコンシューマー事業責任者として、ウィルク氏はサードパーティのマーケットプレイスから新しいエンターテイメントサービス、そしてAmazonの書籍販売という歴史的ルーツに至るまで、コンシューマー分野における多様な事業を統括しています。ウィルク氏に、Amazonの実店舗への進出、AIとロボット工学を事業運営にどのように活用しているか、そしてジェフ・ベゾス氏の下で働くことの意義についてお話を伺います。 |
午後4時25分 |
私たちが愛する発明、1日目 Sirqul主催の「Inventions We Love」は、私たちがこれまで見てきた中で最もクールなガジェットやハードウェアデバイスを紹介する、楽しいオタクショー&テルです。プレゼンテーションはPillsy、JikoPower、SafKanが担当します。 |
午後4時45分~午後9時 |
FrolikでのCapital Oneルーフトップパーティー GeekWireサミット1日目は、シェラトンから徒歩わずか2分のFrolik Kitchen + Cocktails(Motif Seattle、1415 5th Avenue)で開催されるCapital One Rooftop Partyで締めくくりましょう。シアトル屈指の屋上デッキで、GeekWireサミットのスピーカー、参加者、その他のVIPの方々と交流しながら、ギークに浸りましょう。シャッフルボードや卓球でちょっと遊んでみるのもいいでしょう。そうそう、ドリンクと前菜もご用意しています! |
10月11日午前7時45分 |
登録と朝食 |
午前8時30分 |
パネル: 多様性と包摂性 テクノロジー企業は、ダイバーシティ&インクルージョンの取り組みについて議論する際に、数字に焦点を合わせがちですが、実際にはそれだけではありません。Zillow GroupのCOO、エイミー・ボフティンスキー氏が、スタートアップ企業から数千人の従業員を抱える企業まで、企業がいかにしてD&Iを重視する企業文化を真に構築できるかについてパネルディスカッションを主催します。パネリストには、MozのCEOサラ・バード氏、HERE Seattleの共同創設者エリック・オズボーン氏、そして持続可能なダイバーシティ&インクルージョン研究所の共同ディレクターであるエフェナス・ヘンダーソン氏が含まれます。このスポンサー付き朝食パネルディスカッションは、ウィロールームで開催されますので、ぜひご参加ください。 |
午前9時20分 |
冒頭発言 |
午前9時30分 |
炉辺談話: マイクロソフト CEO サティア ナデラ マイクロソフトCEOのサティア・ナデラ氏との幅広い対談で、近々出版予定の著書『Hit Refresh』のテーマや主題について深く掘り下げます。エンジニア出身のナデラ氏は、CEO就任前はBing検索エンジンやAzureクラウドコンピューティングプラットフォームなど、マイクロソフトの事業を率いており、テクノロジーの未来を理解し、形作る上で独自の立場を築いています。 |
午前10時15分 |
パワートーク:ワシントン大学歴史学教授マーガレット・オマラ テクノロジーが歴史を作る。昨今、テクノロジー業界は政治の世界に旋風を巻き起こしています。しかし、テクノロジーと政府の関係には長い歴史があり、驚くべき展開もありました。ワシントン大学の歴史学教授で、『Cities of Knowledge』の著者であり、近日刊行予定の『Silicon Age』でも知られるマーガレット・オマラ氏が、巨大テクノロジー企業と政府の複雑な相互作用を解説し、仕事の未来から都市の未来まで、これからの未来について考察します。 |
午前10時35分 |
Alexandria Real Estate Equities, Inc. が主催する Morning Break。 |
午前11時 |
移民の旅:CirkledのCEO、リートゥ・グプタ この初めての GeekWire Summit シリーズで、移民の起業家、革新者、先駆者たちの感動的なストーリーを聞いてください。 |
午前11時15分 |
パワートーク:C4データベースマネジメントCEO、トッド・スタベルフェルト氏 8歳から四肢麻痺を患うトッド・スタベルフェルト氏は、私生活と仕事の両方で自立性を高めるために数十年にわたり奮闘してきた道のりを語ります。ユニバーサルデザイン(製品やコミュニティをアクセシブルにする考え方)の適用専門家であるスタベルフェルト氏は、ユニバーサルデザインが自立性、エンパワーメント、そして尊厳をもたらすことを発見しました。スタベルフェルト氏は、成功を収めたデータベース管理ビジネスの創業者であり、退役した米海軍司令官の夫であり、父親であり、家族が所有するスマートホーム「クアドセドラル」の所有者でもあります。スタベルフェルト氏について詳しくは、GeekWireのこちらのプロフィールをご覧ください。「アクセシブルな夢を夢見る:自立を目指し、イノベーションの限界に挑戦する開発者」 |
午前11時35分 |
炉辺談話:ジョン・コリソン(Stripe共同創業者) 90億ドル規模のモバイル・オンライン決済大手Stripeの内幕を覗いてみよう。Stripeは、静かに商取引のあり方を変革しつつある。27歳のジョン・コリソン社長兼共同創業者が、金融取引の未来からセキュリティ、そして兄とビジネスを築くことの意義まで、あらゆるテーマについて語ります。司会は、Axiosのチーフテクノロジー特派員、イナ・フリード氏。 |
午後12時 |
ランチ 弁当を持って、GeekWire Summit のスポンサーや出展者を訪問しましょう。 |
午後12時20分 |
スポンサーランチトーク:Dragonchain創設者、ジョー・ローツ氏 ウィロー ルームで開催されるスポンサー付きランチ トークをご覧ください。ブロックチェーン テクノロジーの新興分野のエキスパートである Dragonchain Inc. の創設者 Joe Roets 氏が登壇します。 |
午後1時 |
炉辺談話:theBoardlist創設者Sukhinder Singh Cassidy氏とZillow Group CEO Spencer Rascoff氏 theBoardlistの創設者で、元Google幹部でありスタートアップの創業者でもあるSukhinder Singh Cassidy氏の洞察に耳を傾けましょう。彼女は現在、企業の取締役会における女性の割合を増やす取り組みを主導しています。Zillow GroupのCEOであるSpencer Rascoff氏が、彼のOffice Hoursポッドキャストの特別エピソードの一環として、この詳細な議論を進行します。 |
午後1時30分 |
私たちが愛する発明、2日目 Sirqul主催の「Inventions We Love」は、私たちがこれまで見てきた中で最もクールなガジェットやハードウェアデバイスを紹介する、楽しいギークショー&テルです。Deako、Open APS、Play Impossibleによるプレゼンテーションも行われます。 |
午後1時50分 |
GeekWireのサプライズ発表 |
午後1時55分 |
パネル:テクノロジー、メディア、そして真実の未来 フェイクニュース、Facebook、そして世界の運命。テクノロジー、ジャーナリズム、ソーシャルメディアの新たなトレンドが、私たちの情報の消費、処理、そして反応の仕方をどう変えつつあるのか、そして私たちはどうすべきなのか。パネリストには、ワシントン大学情報学部准教授で、高い評価を得ている授業「Calling Bullshit(デタラメを呼ぶ)」の共同制作者であるジェビン・ウェスト氏も参加します。 |
午後2時30分 |
閉会の辞 |
午後2時40分 |
ボーイングがスポンサーのハッピーアワー 参加者と交流を深め、イベント終了後はボーイング社提供のカクテルを楽しみましょう。素敵なドローンが当たるチャンス! |
GeekWire Summit のタイトルスポンサーである Bank of America に深く感謝いたします。
また、ゴールドスポンサーであるBaidu、Boeing、Capital One、Sirqul、HomeAdvisor、Wave Business、WSGR、ExtraHop、Zillow Group、Dragonchainにも感謝いたします。
また、シルバー スポンサーとサポート スポンサーである Living Computers Museum + Labs、Vulcan、K2、Moz、WGU Washington、Best Buy、Avalara、EY、Intellectual Ventures、Northeastern University、UPS Connect、Alexandria、Cray、Global Innovation Exchange、EPAM にも感謝の意を表します。
出展者の OfferUp、Perkins Coie、Washington State Opportunity Scholarship、Nintex、WeWork、ReachNow、CloudEnablers、Acumatica、Validar、GWATA、INAP、TAG にも感謝いたします。
また、パートナーである Bloomberg、KUOW、Bootstrapper Studios、Strideline、Alaska Airlines、ALLtech、Killer Infographics、Name Brand Promotions、Sharp にも感謝いたします。