Watch

スタートアップスポットライト:がんサバイバーが集結したソーシャルビデオスタートアップ「Splainers」

スタートアップスポットライト:がんサバイバーが集結したソーシャルビデオスタートアップ「Splainers」
Splainers チーム。(Splainers の写真)

ステージIIIのホジキンリンパ腫を生き延びる確率は約4分の1です。二人の人がこのがんを克服し、一緒に成功するスタートアップを立ち上げる確率を正確に予測するのは難しいですが、かなり低いと推測されます。

このあり得ない一連の出来事は、マイクロソフト、アドビ、マスターカードなどの企業向けに共有可能な説明ビデオを制作するシアトルを拠点とするスタートアップ企業、Splainers の物語を物語っています。

数年前、スプレイナーズのCEOを務めるマーク・スミスはシアトルのパーティーでセス・ハイと出会いました。二人は同じ実験的な治療を受け、同じ病気を克服したことを知りました。

お互いを知った後、ハイ氏はコピーライターおよび広告スペシャリストとして東京で15年間過ごした後、クリエイティブ ディレクターとしてスプレイナーズに入社することを決めました。

「健康不安をきっかけに、社員が成長し、創造的な野心を実現できるよう促す雰囲気づくりに着手しました」とスミス氏は述べた。「スプレイナーズの文化は、誰もが何かを提供できることを認識しており、過去の職務経験よりも、ストーリーテリングへの情熱が重要だと考えています。」

このアプローチがきっかけとなり、Splainersはもう一人のがんサバイバー、ロス・イシカワをリードアニメーターとして迎え入れました。チームに加わる前、イシカワは建築家でしたが、ビジュアルストーリーテリングへのキャリア転換を希望していました。

「当社は、がんを克服した3人の経営陣、つまり『才能あるサバイバー』たちの人生経験からインスピレーションを得て、型破りなストーリーテリングのアプローチを採用しています」とスミス氏は述べた。「私たちの経験を通して、素晴らしいストーリーは、目に見える成果を達成して初めて成功とみなされるのだということを理解しました。」

GeekWireの定期企画「スタートアップスポットライト」で、スミス氏にインタビューを行いました。アンケートへの回答は、引き続きご覧ください。

スプレイナーズ創設者マーク・スミス氏。(スプレイナーズ写真)

保護者の方々にも理解しやすいように、業務内容を説明します。  「私たちは、個人や団体が記憶に残るストーリーを伝えるお手伝いをしています。通常は短い動画を通じてです。」

インスピレーションが湧いたのは、 学生時代や若い社会人時代にがん治療を受けていた時でした。複雑な医療処置を比喩や分かりやすい説明で表現することで、実際に安心感と自信が増すことに気づきました。そして、シアトルのCommon Craftが10年前にTwitter向けに制作した素晴らしい動画を見て、再びインスピレーションを得ました。どんなアイデアやイノベーションも、その説明、つまり「ストーリー」によって真価が決まるのだと気づきました。

VC、エンジェル、それともブートストラップ?「間違いなくブートストラップです。私たちの製品へのニーズは差し迫っていたので、すぐにビジネスが舞い込んできました。おかげで、投資家の要求に応えるために無理をすることなく、有機的に、そして自分たちのペースで成長することができています。ブートストラップのおかげで、私たちのクリエイティブな思いつきをすべて実現し、ビジネスニーズを超えた発見をすることができました。」

私たちの「秘訣」はこうです。  「私たちの「秘訣」はストーリーテリングです。ビデオ制作会社の99%は、ビデオプロデューサーやアニメーターによって設立されています。一方、Splainersはライターやジャーナリストによって設立されました。ストーリーが魅力的でなければ、どんなに派手なグラフィックを使ってもビデオを救うことはできません。」

これまでで最も賢明な決断は、  「最も賢明な決断は、製品をマーケティング部門の枠を超えて展開したことです。私たちは現在も多くの企業の製品ストーリーを伝えるお手伝いをしていますが、現在、ビジネスの70%は人事、研修、社内広報、広報部門から来ています。従業員のエンゲージメントと活力を高めることの大きな価値を組織に示すために、私たちは多大な努力を重ねてきました。」

これまでの最大の過ち:  「これまでの最大の過ちは、専任のマーケティング・営業チームを育成しなかったことです。市場の旺盛な需要、口コミ、そして私たちの情熱のおかげで、私たちは生き残ってきました。しかし、長期的には持続可能ではないと判断し、修正策を講じました。」

ゲイツ、ザッカーバーグ、それともベゾス? どれを味方につけたいですか?  「私はザッカーバーグに投票します。なぜなら、彼は魅力的なコンテンツとストーリーテリング・プラットフォームに尽力しているからです。一方、セスはベゾスに投票します。彼は消費者へのコミットメントと、より良い指標を常に追求しているからです。つまり、ほぼ互角です。」

私たちのお気に入りのチームビルディングアクティビティは: 「私たちのお気に入りのチームビルディングアクティビティは、1日に2回Top Potにコーヒー(と私が時々ドーナツ)を飲みに行くことです。いつも何かで笑いながら戻ってきます。その後はすぐに、全員がそれぞれのプロジェクトに集中します。」

採用において私たちが最も重視するのは、 「好奇心」です。それがなければ、私たちの仕事は止まってしまいます。

起業したばかりの人たちにアドバイスを一つお願いします。  「常に他人の視点から自分のやっていることを見るようにしてください。製品の物語は、それを使う人々から始まります。」