
『キングダム ハーツ』のソラが『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の最後のキャラクターとして登場

一つの時代の終わりだ。『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』に89人目、そして最後のファイターとして参戦するのは、 『キングダム ハーツ』シリーズの主人公、ソラだ。
この発表は、スマッシュブラザーズのディレクター、桜井政博氏による火曜日の朝の事前収録プレゼンテーションで行われ、ソラの生い立ちや技についても40分にわたって解説された。(桜井氏は完全な偶然だと断言しているが、日本語で「空」を意味する「ソラ」という名前は、桜井氏が妻の美智子氏と共同経営する小さなゲーム会社「有限会社ソラ」と同じである。)
キングダム ハーツは、ディズニー フランチャイズのキャラクター (グーフィーとドナルド ダックはソラの多くの冒険の相棒です) とスクウェア・エニックスのファイナル ファンタジーを組み合わせた人気のアクション RPG シリーズです。
ソラ自身は、リトル・マーメイドやトイ・ストーリーなどディズニーの人気シリーズをベースとしたさまざまな世界を、ハートレスと呼ばれる悪意ある生き物の侵略から守る任務を負っているオリジナルキャラクターです。
『キングダム ハーツ』シリーズは2002年にPlayStation 2で始まりましたが、2012年の『ドリーム ドロップ ディスタンス』などいくつかのサイドゲームは3DSなどの任天堂のポータブルゲーム機でリリースされました。
これまで、Nintendo Switchで配信されている『キングダム ハーツ』シリーズは、2020年に発売されたリズムゲーム『メロディ オブメモリー』のみでした。しかし、桜井氏はSORAのプレゼンテーションで、最初の3作品がSwitchに移植される予定であることを明らかにしました。移植時期は未定で、2019年の『キングダム ハーツIII』はクラウドゲームでの配信が予定されています。
当然のことながら、ディズニーの関与により、ソラを『スマブラ』に登場させることは任天堂にとって特有のライセンス上の困難を伴いました。桜井氏は、ソラは他のキャラクターよりも「より多くの調整」が必要だったと述べています。ディズニーキャラクターは『キングダム ハーツ』シリーズでは頻繁に登場するにもかかわらず、『スマブラ』にはディズニーキャラクターへの直接的な言及がほとんど見られないことから、何らかの法的回避策が講じられたことが示唆されます。

『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』のソラは、ピュラやミスラといった複雑なDLCファイターとは対照的に、軽快で軽快なキャラクターで、意図的に扱いやすく作られています。公式キャラクターリストでは82番目のファイターですが、リュウやケンのように、見た目は異なるもののプレイ感は全く同じ「エコーファイター」が多数登場するため、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の最終的なキャラクターリストは89体となります。
ソラの技の多くは、3ヒットの地上コンボなど、初代『キングダム ハーツ』の登場時のものをベースにしています。彼の必殺技には、多方向空中ダッシュ「ソニックブレード」、攻撃をブロックして反撃できる「カウンターアタック」、そして3つの攻撃呪文「ファイガ」「サンダガ」「ブリザガ」があり、ソラが呪文を唱えるたびに、この順番で使用可能魔法が切り替わります。
スマブラの他のキャラクターと同様に、ソラにも8種類のカラーバリエーションが用意されています。これは、理論上、1回のスマブラゲームで最大8人のプレイヤーが同時にソラを使用できるためです。桜井氏はプレゼンテーションの中で、ソラのカラーバリエーションは『アルティメット』のどのキャラクターよりも精巧に作られており、それぞれがオリジナルシリーズのキャラクターの特定のバージョンを表していると述べました。
特にソラのP5バージョンは、『キングダム ハーツII』のタイムレス・リバーの世界から来ており、そのビジュアルは1928年の短編アニメ『蒸気船ウィリー』に基づいています。このアニメはミッキーマウスを初めて世に知らしめた作品です。そのため、『スマブラ』のP5ソラは白黒で描かれ、独特の簡略化された顔アニメーションによって、20世紀初頭のアニメのような印象を与えています。

ソラを購入すると、ソラ専用のキャラクターステージ「ホロウバスティオン」、カイリやリクを含むキングダム ハーツのオリジナルキャラクター8名が登場する新しいスピリットボード、そして『キングダム ハーツ』シリーズのサウンドトラックからディズニー関連以外のオリジナル楽曲9曲を入手できます。また、Switch版『メロディ オブ メモリー』のセーブデータをお持ちのプレイヤーは、ソラの勝利テーマにも使用されている「ハンド・イン・ハンド」のスイングアレンジ版となる10曲目もアンロックされます。
『スマブラ』のホロウバスティオンステージはシンプルな浮遊プラットフォームで、背景には初代『キングダム ハーツ』のマレフィセント城が見えます。しかし、ホロウバスティオンでの戦闘が終盤に近づくと、ステージは新たなエリア「ダイブ・イントゥ・ザ・ハート」へと遷移します。このエリアは暗転し、背景には『キングダム ハーツ』の特別なキャラクターアートが映し出されます。
プレゼンテーションの冒頭で、桜井氏はプレイヤーが作成したMiiファイター向けの有料特別コスチュームの第11弾、そして最終弾を発表しました。任天堂の『スプラトゥーン』シリーズから2種類のキャラクター帽子をモチーフにした、比較的小規模なウェーブですが、『 DOOM』シリーズの主人公であるスレイヤーをモチーフにしたキャラクターコスチュームも登場します。Miiガンナー用のドゥームスレイヤーコスチュームは、2016年の『DOOM』に登場する彼の姿をモチーフにしています。
これが意図的なものかどうかは分かりませんが、ドゥームスレイヤーはスマッシュで最もリクエストが多かったキャラクターの1人だったので、Miiコスチュームとしての彼の登場は、2020年初頭の面白いジョークの1つを踏襲したものでもあります。
任天堂の『あつまれ どうぶつの森』がベセスダの『DOOM Eternal』と同日に発売されると発表された際、インターネット上では一斉に、スレイヤーが『あつまれ どうぶつの森』の看板キャラクターであるイザベルと親友であることが判明しました。この推測は、数え切れないほどのコミック、アニメ、パロディソングを生み出しました。そして今、スレイヤーとイザベルは『スマブラ』において、擬似的に共演できるのです。
来年には、スマブラamiiboの新シリーズも発売予定です。マインクラフトのスティーブとアレックスは来春、コレクショントイとして発売予定です。セフィロス、ピュラ、ミスラ、カズヤもその後発売予定です。

桜井氏によると、本日の発表は、任天堂が3年半ぶりにリリースする『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の最後のダウンロードコンテンツとなる。2018年末の発売以来、 『SPECIAL』はSwitchで3番目に売れたゲームとなり、今年6月時点で累計2,477万本を売り上げている。ソラの発売後、『SPECIAL』の完全版には、 89体のファイター、116のユニークなステージ、140種類のMiiファイターコスチューム、450以上のゲームからのカメオ出演、そして1,100曲以上のサウンドトラックが収録される。
『スマブラSP』にはプロトーナメントリーグもあり、先週末にはテキサス州ラウンドロックで最新イベント「ロータイドシティ」が開催されました。任天堂はスマブラのプロシーンを遠ざけることで有名ですが、5月にはアマチュアリーグ主催のPlayVSと提携し、『スマブラ』と『スプラトゥーン』を大学レベルのスポーツとして位置づけました。
ソラと新しいMiiファイターは、10月18日から購入可能となる。『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の所有者で、 2つ目のファイターパックを購入した人は、追加料金なしでソラを自動的に入手できるが、ソラは個別に5.99ドルで購入することもできる。