
新たな統計:AmazonとSalesforceが450億ドル規模のクラウドサービス市場で勝利
トッド・ビショップ著
今朝のIDCのレポートによると、パブリッククラウドサービス(基本的なストレージからサービスとしてのソフトウェアまで)による業界全体の収益は2013年に457億ドルに達したという。これは推定年間IT支出2兆ドルの約2%に相当する。
多くの企業でクラウドサービスが従来のソフトウェアやサーバーに取って代わろうとしており、これは注目すべき重要な市場です。調査会社によると、クラウドサービスは今後5年間で年平均成長率23%で拡大すると予想されています。
では、誰が勝っているのでしょうか?クラウドサービスのカテゴリーによって異なりますが、レポートではAmazonとSalesforceが明確なリーダーとして位置付けられており、Google、Rackspace、IBM、Microsoftもいくつかの分野でトップ5に入っています。
IDC による分析は次のとおりです…
クラウド ソフトウェア: 2013 年のクラウド サービス市場全体の 86% は、Software as a Service と Platform as a Service で構成されています。
SaaS カテゴリーは 、主にエンタープライズ・リソース・マネジメント(ERM)や顧客関係管理(CRM)といったエンタープライズ・アプリケーション・ソリューションが牽引し、次いでコラボレーション・アプリケーションが牽引しています。セキュリティやストレージ・ソフトウェアといったシステム・インフラストラクチャ・ソフトウェア・ソリューションも、SaaSカテゴリーで比較的小規模なシェアを占めています。競争の観点から見ると、SaaSサービス・プロバイダーのエコシステムは、Salesforce.comがリードし、ADPとIntuitがそれに続いています。OracleやMicrosoftといった従来型ソフトウェアベンダーは、それぞれ4位と5位に位置しています。
PaaS市場 は、主に統合・プロセス自動化ソリューション、構造化データ管理ソリューション、そしてアプリケーションサーバーミドルウェアによって牽引されてきました。競争の激しい市場はAmazon.comがリードし、Salesforce.comとMicrosoftが2位タイで続いています。GXSとGoogleはそれぞれ4位と5位を占めています。
クラウド インフラストラクチャ: 2013 年のクラウド サービス市場全体の 14% を占めます。
クラウドインフラストラクチャ製品グループは、インフラストラクチャ・アズ・ア・サービス(IaaS)という1つの製品カテゴリーのみで構成されていますが、同時にサーバー市場とベーシックストレージ市場の2つの市場で構成されています。この市場における上位5社のベンダーは、市場シェア40%以上で首位のAmazon.comを筆頭に、RackSpace、IBM、CenturyLink、そしてMicrosoftです。
パブリッククラウドサービス二次市場トップ5、2013年の収益、市場シェア、2018年のCAGR(収益は百万米ドル)
二次市場 |
2013年の収益 |
2013年の市場シェア |
2013-2018年CAGR |
エンタープライズ リソース管理 (ERM) アプリケーション |
10,780ドル |
24% |
18% |
顧客関係管理(CRM)アプリケーション |
8,135ドル |
18% |
20% |
サーバ |
3,981ドル |
9% |
26% |
コラボレーションアプリケーション |
3,374ドル |
7% |
26% |
セキュリティソフトウェア |
2,922ドル |
6% |
18% |
その他の市場 |
16,556ドル |
36% |
26% |
合計 |
45,748ドル |
100.0% |
23% |
出典: IDC Worldwide Semiannual Public Cloud Services Tracker、2014年6月