
2016年GeekWireサミットのアジェンダをチェックしてください。開催まであと1週間です。
シアトルで開催される 2016 GeekWire Summit まであと 1 週間となり、これまでで最大のイベントになりそうです。
テクノロジー、科学、ビジネスにおける最大のトレンドを深く掘り下げる2日間のイベントに、700名を超える皆様をお迎えできることを大変嬉しく思います。各分野のトップリーダーをお招きし、業界の最重要課題について議論します。楽しいアクティビティ、楽しいパーティー、そしてネットワーキングの機会も盛りだくさんです。
下記のプログラム概要をご覧になり、イベントの概要をご確認ください。既にイベントにご登録いただいている方は、ぜひご来場ください。まだご登録いただいていない方は、イベントサイトまたは下記よりチケットをご購入いただけます。
このユニークなカンファレンスの開催に協力してくださったスポンサーと支援者の方々に深く感謝いたします。その中には、ワシントン州オポチュニティ奨学金を支援する Geeks Give Back プログラムにご支援くださった、GeekWire Summit のプレゼンティング スポンサーである Bank of America も含まれています。
議題については引き続きお読みください。来週シアトルのダウンタウンでお会いしましょう!
10月3日(月)
午後5時30分~午後7時30分: Zillow Group主催のウェルカムパーティー。サミット参加者、講演者、その他のVIPの方々と交流できる、Zillow Group主催のシアトル・ダウンタウン本社(1301 2nd Ave、31階)でのウォームアップパーティーです。ウェルカムパーティーはGeekWireサミットの全参加者にご参加いただけます。
10月4日(火)
午前7時45分~8時55分: シアトルシェラトン(1400 6th Avenue)での受付と朝食

午前 9 時:パネル: プレス ボックスからの視点: トップ テクノロジー ジャーナリスト (ニューヨーク タイムズの Nick Wingfield 氏、ZDNet の Mary Jo Foley 氏、ウォール ストリート ジャーナルの Jay Greene 氏) がテクノロジーの将来について語り、業界の現状について独自の見解を披露します。
午前9時40分:ミレニアル世代:テクノロジーで成長する: インターネットで育った最初の世代であることの意味とは?Pioneer Square Labsの共同創業者ベン・ギルバート氏、M3 BiotechnologyのCEOリーン・カワス氏、Coding DojoのCEOリチャード・ワン氏が、イノベーション、文化、そしてミレニアル世代の起業家であることの意味について語ります。
午前 10 時 25 分: Geeks Give Back:ワシントン州オポチュニティ奨学金事務局長の Naria Santa Lucia 氏が、バンク オブ アメリカが主催する毎年恒例の Geeks Give Back キャンペーンを開始します。
午前10時30分:ネットワーキング休憩

午前 10 時 55 分:談話: マイクロソフトの EVP、ペギー ジョンソン: レドモンドのテクノロジー大手が長年のパートナーやライバルとの協力と競争の新時代を迎えるにあたり、マイクロソフトのトップディールメーカーの話を聞きます。
午前 11 時 30 分:炉辺談話: Expedia の CEO、ダラ・コスロシャヒ: Expedia Inc. のトップが旅行の未来と、この旅行大手の今後の展望について語ります。
午後 12 時 10 分:昼食:弁当を手に取り、スポンサー、出展者、他の参加者と交流します。
スポンサーランチトーク:OfferUpのCEO、ニック・ハザー氏:シアトルで最も急成長しているスタートアップ企業のCEOが、OfferUpがどのように「地域商取引を再創造」しているかについて語ります。ウィロールームの座席数には限りがあります。
午後 1 時 15 分:パワートーク: NBBJ のスコット ワイアット:テクノロジーがどのように都市を再形成し、私たちが生活し、働き、遊ぶ場所を変えているのか。

午後1時35分:グリットの力:元シアトル・シーホークスWR、リカルド・ロケット。 昨年、痛ましい事故でフットボール選手としてのキャリアを終えた元シーホークスのロケットが、生き残り、粘り強く、そしてグリットに溢れた感動的なストーリーを語る。GeekWireレポーター、テイラー・ソーパーが司会を務める。
午後 2 時:懇談: Jeff Jordan、Andreessen Horowitz: Airbnb の取締役であり、元 OpenTable CEO である Jeff Jordan が、スタートアップ業界の注目点について、また現在バブルの真っ只中なのか、それとも次の大物を発見しようとしているのかについて語ります。
午後2時35分:ネットワーキングブレイク(Nuance Communications提供)
午後3時:炉辺談話:ジュノ・セラピューティクスCEO、ハンス・ビショップ氏:ジュノ・セラピューティクスはがんとの戦いに挑んでいます。先駆者として先頭に立つCEOの話を聞きましょう。

午後3時30分:ブリジット・クイッグと職業別ビンゴ:ビンゴカードを出しましょう!昔ながらのゲームにひと工夫加え、Techlandiaのクリエイター、ブリジット・クイッグがテクノロジー業界の職業別タイトルを詳しく解説します。
午後3時45分:Inventions We Love: Modumetal、ChefSteps、Lulabop、Package Guard、Corosといった、私たちがこれまで見てきた中で最もクールなガジェットやハードウェアデバイスを紹介する、楽しいオタクのショー&トークです。このエキサイティングなセッションで、お気に入りの発明に投票してください。
午後4時45分:閉会の辞
午後5時~午後9時:オープニングナイトパーティー:シェラトンから徒歩わずか2分のMotif Seattle(1415 5th Avenue)にあるFrolikでオープニングナイトパーティーを開催します。GeekWire Summitの講演者、参加者、その他のVIPの方々と交流しながら、シアトル屈指の屋上デッキでギークなひとときをお過ごしください。シャッフルボードや卓球でちょっと遊んでみませんか?そうそう、ドリンクと軽食もご用意しています!
10月5日(水)
午前7時30分:スポンサー付き朝食会:教育の再構築:高等教育がテクノロジー人材不足の解消にどのように貢献できるか:テクノロジー業界が抱える喫緊の課題の一つである「未来の労働力をどのように育成するか」について、有益な議論が行われます。パネリストには、RedfinのCTOであるブリジット・フレイ氏、Galvanizeの最高法務・人事責任者であるステファニー・ドナー氏、Microsoftの人材・学習・インサイト担当ゼネラルマネージャーであるジョー・ウィッティングヒル氏、OfferUpのエンジニアリング担当副社長であるピーター・ウィルソン氏が名を連ねます。モデレーターは、ノースイースタン大学シアトル校の学長兼CEOであるスコット・マッキンリー氏です。ウィロールームの席数は限られています。
午前8時50分:歓迎の挨拶

午前9時:炉辺談話:DARPA長官アラティ・プラバカール氏: ドローン、サイバー防衛、遺伝子工学。軍事分野における最先端技術の開発を担う米国機関の長官、そして民間生活にも浸透する技術開発の実績を持つDARPA長官の話を伺います。
午前 9 時 45 分:炉辺談話: Stack Overflow の CEO、Joel Spolsky:約 20 年にわたり、テクノロジーに関する思索でプログラミング文化を楽しませ、啓発し、影響を与えてきたエンジニア兼起業家による、現代のソフトウェア開発の世界についての洞察。
午前 10 時 10 分:パワー トーク: ワシントン大学イノベーション戦略担当副学長、Vikram Jandhyala 氏:包括的なイノベーションについて、またホームレス、手頃な価格の住宅、食糧へのアクセスなどの世界的な問題に対してテクノロジーがどのようにプラスの影響を与えることができるかについて学びます。
午前10時30分:ネットワーキング休憩
午前 11:00: Power Talk: Geeks Give Back:ワシントン州立大学の生物学専攻の 4 年生で、素晴らしい WSOS 奨学生の 1 人である Jordana Dahmen の感動的なストーリーを聞きます。

午前 11 時 10 分:談話: Intellectual Ventures の CEO、ネイサン マイアボルド氏: マイクロソフトの元技術責任者であり、業界で最も物議を醸す人物であり、最も偉大な思想家の 1 人であるマイアボルド氏が、テクノロジー、イノベーション、科学の未来について語ります。
午後 12 時:昼食:弁当を手に取り、スポンサーや出展者と交流します。
正午:スポンサーランチトーク:ゾウからシーホークスまで:Vulcan Technologyの広大な世界:体験を拡張する最先端のAR/VRから、機械学習やドローンを活用した絶滅危惧種の野生生物保護まで、Vulcan Technologyのキース・ローズマ氏とセルヴァム・ベルムルガン氏が、ポール・アレン氏の最新技術プロジェクトの焦点と手法について解説します。シアトル・シェラトンのウィロールームの座席数に限りがあります。
午後 1 時:パワートーク: ジャンプ! ルーク・エイキンス (スカイダイバー): 高度 25,000 フィートの飛行機からパラシュートなしで飛び降り、世界を驚かせたこの男が、命知らずのジャンプの背後にある物理学と科学、そして真の信念に基づく飛躍から学んだ教訓について語ります。

午後1時25分:パネルディスカッション「AIの内側:ボットかそうでないか?」では、アレン人工知能研究所のCEOでありワシントン大学教授でもあるオーレン・エツィオーニ博士と、ブルームバーグ・ベータの創設メンバーであり、仕事の未来を変革するスタートアップ企業に投資するブルームバーグLPが支援する7,500万ドル規模のベンチャーファンドであるブルームバーグ・ベータの創設メンバーで、機械知能の専門家であるシヴォン・ジリス氏が登壇します。
午後2時5分:テクノロジーと政治:テディ・ゴフ:今年はちょっとした大統領選キャンペーンが展開されています。ヒラリー・クリントン陣営の政治インサイダーでありデジタルストラテジストでもあるゴフ氏が、アメリカ史上最も異例の選挙戦の一つでテクノロジーがどのように活用されているかを語ります。モデレーターは、GeekWireの共同創設者ジョン・クックとエンジェル投資家ヘザー・レッドマンです。
午後2時45分:閉会の辞
午後 3 時:閉会のハッピー アワー:参加者と交流し、Nuance Communications 提供のイベント後のカクテルを楽しみます。