Airpods

Amazon.comがKindleを無料で配布する6つの理由

Amazon.comがKindleを無料で配布する6つの理由

ジョン・クック

先週末、CNNがAmazon.comがKindleを無料で配布すべき理由について詳細な分析を掲載し、私たちは興味をそそられました。電子書籍市場は急速に成長し、競争も激化しているため、Amazonが現在139ドルで販売されているKindleの価格を0ドルに引き下げるのではないかとの憶測が広がっています。

それが本当に実現可能かどうか疑問に思い、シアトルのベンチャーキャピタリスト、スコット・ジェイコブソン氏に相談しました。彼は以前AmazonのKindleチームに所属していました。シアトルのMadrona Venture Groupのパートナーであるジェイコブソン氏は、Amazon.comの計画について直接の知識はないと述べています。それでも、「一部の顧客にKindleを無料で提供するという話があっても全く驚かない」と述べています。

アマゾンがオプラ・ウィンフリーのように顧客の一部に Kindle を無料で提供するかもしれないとジェイコブソン氏が考える理由は次のとおりです。

ジェイコブソン
  1. Kindleユーザーはより多くの本を購入します。Amazonはおそらく、書籍販売による利益から2~3年かけてハードウェアの費用を回収できるでしょう。
  2. Amazonは電子書籍市場の70~80%のシェアを占めています。急速に成長しているとはいえ、
    まだ規模は小さいです。Kindle端末の普及が進めば、市場全体の成長を加速させる可能性があります。
  3. ロックイン。AmazonはAppleよりもオープンではあるものの、依然として閉鎖的なエコシステムです。より多くの顧客を早期にプラットフォームに引き込めば、顧客離れはより困難になるでしょう。
  4. コストカーブ。AmazonのKindle(特にWi-Fi版)の生産コストは、生産量が増えるにつれて低下します。今後1~2年で、Amazonのコストは50ドル(以下)になる可能性があります。これにより、無料で配布しやすくなります。
  5. 彼らは無料の力を知っている。(Amazonプライム、プライム会員向けの無制限ビデオストリーミングをご覧ください。)
  6. 彼らには余裕がある…そして彼らは勝つためにプレーしている。

そこで疑問が湧いてくる。Amazon.com は実際にどうやって Kindle を配布するのか、そしてどの顧客がその特典を受けるのか。

前述の通り、ジェイコブソン氏はAmazonプライム会員が主要なターゲットになると考えている。また、月刊ブッククラブのような形で、サブスクリプションプログラムに加入した顧客への特典として、Kindle無料提供も検討している。

「アマゾンがコンテンツマージンを確保できれば、
モバイル通信事業者が無料または補助金付きの携帯電話と引き換えに帯域幅のマージンを確保するのと同じように、ハードウェアを無料で提供できる」とジェイコブソン氏は指摘する。

また、たとえ今年 Kindle の無料配布が実施されなかったとしても、価格は引き続き下がるだろうとジェイコブソン氏は考えているという。

「アマゾンが無料プレゼントプログラムを実施するかどうかに関わらず、今年は99ドルのKindleが登場するだろう」と彼は言う。

ジョン・クック氏はシアトルを拠点とするテクノロジーニュースサイト、GeekWire の共同設立者です。