
Founder's Co-opは、慈善団体に寄付金を還元するブラウザアプリGlobalMojoを支援しています。
ジョン・クック著
アフィリエイトコミッションはウェブ上で大きな(そしてしばしば誤解されている)ビジネスです。Founder's Co-opなどから55万ドルの資金を獲得したGlobalMojoは、こうした取引に参入し、消費者がコミッションの一部を振り分けたい非営利団体を選択できるようにしたいと考えています。
「GlobalMojoは、ユーザーが毎日ウェブ上で行う検索、ショッピング、旅行の予約などの行動を活用して、非営利団体、慈善団体、学校に自動的に簡単に資金を提供する無料ブラウザアプリです」と、今年初めにGlobalMojoのCEOに就任した元Zango社長のダニエル・トッド氏は述べた。
米国の非営利団体の数は過去5年間で2倍以上に増加しましたが、資金は追いついていません。「非営利団体がシステムに資金を投入するための新たな方法を見つける必要性が非常に高まっています」とトッド氏はGeekWireに語っています。
米国では毎日10億ドルがオンラインで消費されており、トッド氏はアフィリエイト手数料の一部を必要としている組織に還元したいと述べた。

ブラッド・クリスプ氏によって設立されたGlobalMojoは、アクティブユーザー6,000人強、参加加盟店900社と比較的小規模です。従業員は7名で、エンジニアリングチームの大半はサンフランシスコに拠点を置いています。
しかし、トッド氏は、この夏、非営利団体との新たなパートナーシップの展開に合わせ、その存在感を高めたいと考えている。現時点では、このアドオンはChrome、Firefox、Internet Explorerで利用可能で、Safari版も今後30~45日以内にリリースされる予定だ。
このサービスのユーザーは、北米の200万の非営利団体または学校から選択し、ウェブ上での購入に対するアフィリエイトコミッションの一部を、選択した団体に送金することができます。ソフトウェアをインストールすると、検索とショッピングの検索結果に慈善団体のアイコンが表示されます。
たとえば、GlobalMojo の加盟店パートナーの 1 つである Hotels.com を通じて買い物客がホテルの部屋を購入した場合、その手数料の一部は買い物客が選んだ非営利団体に送られます。
「従来のアフィリエイトと同じように、Hotels.comから5%の手数料を受け取ります。つまり、消費者である私がHotels.comで2泊600ドルの宿泊を予約すると、GlobalMojoに30ドルを支払い、残りの15ドルをユーザーが選んだ非営利団体に寄付することになります」とトッド氏は説明し、この契約では「顧客はそれ以上の費用を支払うことはありません」と付け加えた。
アフィリエイト取引は毎日行われているが、トッド氏によると、ほとんどの人はその存在に気づいていないという。「私たちは、(消費者が)関心のあることに(コミッションを)振り向ける方法を提供しているだけです」と彼は述べた。同社はまた、アプリユーザーが友人を招待して、ガーナに住む家族にきれいな水を購入するといった、より大きなミッションのための募金活動に参加できるソーシャルメディアの取り組みにも取り組んでいる。
GlobalMojoは今年これまでに合計約110万ドルの出資コミットメントを受けています。2011年以前には100万ドル以上を調達していました。
GlobalMojo のコンセプトは、ドットコム ブームの時代に Madrona Venture Group が支援し、2001 年に廃業した Web サイト GreaterGood.com に似ています。(編集者注: GreaterGood は 2001 年に Tim Kunin と Greg Hesterberg に売却され、シアトルの本社から非営利団体として運営を続けています。昨年は世界中の慈善団体に 340 万ドル以上を寄付しました。)
マイクロソフトの検索エンジンBingは、利用が低迷したため昨年キャッシュバックプログラムを終了した。