Airpods

マイクロソフトの新しいiPhone向けアプリ「News Pro」は、Apple Newsの代替となる

マイクロソフトの新しいiPhone向けアプリ「News Pro」は、Apple Newsの代替となる

ジェームズ・リズリー

Microsoft News ProアプリMicrosoft には iOS 専用に作られた別のアプリがあり、これが Apple の最新アプリの 1 つと直接競合しています。

News Proはウェブサイトによると、「仕事に非常に関連性の高いニュース」を提供するとのこと。確かにユーザーの興味を引くようなニュースをピックアップしてくれるようですが、既存のソーシャル連携型ニュースアプリとかなり似たような機能を備えているようです。

Microsoft は、Bing ニュースを使用し、ユーザーのソーシャル ネットワークを活用して、「ユーザーの興味に基づいて、毎日最も重要で関連性の高い記事」を見つけていると説明しています。

このアプリにアクセスするには、ユーザーはLinkedInまたはFacebookのアカウントでサインインし、興味のあるトピックをいくつか選択します。もしこのアプリに見覚えがあるなら、Apple Newsを思い浮かべるかもしれません。Apple Newsは、フォローしたいトピックやメディアを選択できるアプリです。あるいは、GeekWireが以前「今週のアプリ」に選んだNews360を思い浮かべるかもしれません。News360は、ソーシャルフィードを使って興味深いニュースを見つけてくれます。

しかし、Microsoftは記事とは別にコメントと「いいね!」機能も提供しています。そのため、友達追加機能がないものの、独自のソーシャルネットワークのような機能を備えています。コメントの読み込みは非常に遅く、そもそもコメントが投稿されているかどうかも分かりません。

Speedyモードも搭載されており、InstapaperやAppleのリーダーモードのように、書式設定を省いてテキストをよりクリーンな環境で表示します。ただし、ニュースレターの登録やサイトからのポップアップメッセージなど、リーダーモードでは表示されない問題もあります。

また、TechCrunch が指摘しているように、高速読み込みの Speedy モードに切り替えるためのプロンプトは、記事のフォーマットを削除する別のアプリである SmartNews とほぼ同じです。

News Pro(左)とSmartNews
News Pro(左)とSmartNews

Microsoft Garageプロジェクトラボからのリリースの一つであるこのアプリは、ソフトウェア界の巨人であるMicrosoftにとって真の収益源というよりは、むしろ同社の技術力を示すショーケース的な存在です。しかし、Microsoftが所有する他の優れたアプリほど洗練されていません。また、他のGarageアプリのようなプレスリリースもありませんでした。

Twitterアカウントを持っているようですので、アプリは昨日公開される予定だったようです。Microsoftに問い合わせて、さらなるコメントを求めています。

Microsoftはガレージからますます多くのコンテンツをリリースしています。先週は、アラームをオフにする前にゲームをプレイする必要があるAndroid用アラームをリリースしました。また、モバイルメールやイベントプランニングといった従来のアプリを刷新し、社内の技術を駆使して消費者向けのリリースを展開しています。

News Proは無料で、iOS App Storeから今すぐ入手できます。Web版もありますが、機能が少し制限されています。