
OculusがValveの従業員を引き抜き、マイケル・アブラッシュを主任科学者として採用
テイラー・ソパー著

Facebook に 20 億ドルで買収されたばかりの仮想現実ヘッドセット技術企業 Oculus VR が、またも Valve の従業員を雇用した。今回は開発者の Michael Abrash 氏だ。
Oculusは本日、元ValveのエンジニアであるAtman Binstock氏を採用してから1か月も経たないうちに、Abrash氏を新たな主任科学者として迎え入れると発表した。
アブラッシュ氏は過去3年間、ベルビューに拠点を置くValveでAR(拡張現実)プロジェクトに携わっていました。本日投稿されたブログ記事で、アブラッシュ氏は自身のキャリアパスを詳しく解説し、Oculusに入社した経緯を説明しています。
「FacebookによるOculusの買収は、VRがまさに栄光の時代を迎えることを意味します」と彼は記した。「Facebookがもたらすリソースと長期的なコミットメントは、OculusにVRの難題を解決するための足掛かりを与えてくれます。そして、その難題の中には確かに難しいものもあります。私はこれから残りのキャリアを、VRを可能な限り前進させることに費やしていくつもりです。」
興味深いことに、アブラッシュ氏は3年前にビンストック氏をValveに引き抜いた経緯を述べている。ビンストック氏は今月初め、シアトルに新設された研究開発オフィスを拠点とするチームのチーフアーキテクトとしてOculusに入社した。
アブラッシュ氏がシアトルオフィスで働くかどうか、Oculusに問い合わせ中です。返答があり次第、この記事を更新します。(更新:午前11時20分:Oculusは、アブラッシュ氏がシアトルオフィスで働くことを確認いたしました。)
OculusはValveの従業員を雇用し続けていますが、両社は過去数年間、良好な関係を築いてきました。Valveは記録的な資金調達を達成したKickstarterキャンペーンにおいてOculusを公に支援し、Facebook傘下のOculusとバーチャルリアリティ研究を共有しています。
アブラッシュ氏はゲーム業界のベテランで、マイクロソフトでWindows NT 3.1、 id SoftwareでQuakeといったプロジェクトに携わってきました。Valveの共同創業者であるゲイブ・ニューウェル氏はかつてインタビューで、アブラッシュ氏を「ずっと」雇おうとしていたと語っています。
「私は彼をとても尊敬しています。彼は信じられないほど賢いと思います」とニューウェル氏は2007年にRockPaperShotgunに語った。「四半期に一度くらい一緒に夕食に行き、『ここで働く準備はできましたか?』と聞くんです」
本日のブログ投稿で、アブラッシュ氏は仮想現実の将来に何が起こるのかに興奮していると述べています。
「我々は、次の大きなプラットフォームではなく、むしろすべてのプラットフォームを終わらせるプラットフォームである最終プラットフォームの瀬戸際にいると思うが、ここまでの道のりはあまりにもありそうにないので、ただ首を振ることしかできない」と彼は本日書いた。
アブラッシュ氏はまた、id Software での元同僚である Oculus CTO のジョン・カーマック氏との再会を楽しみにしていると語った。
「何年も経ってジョンと再び仕事ができるのは素晴らしいことですが、同時にデジャブのような感覚も感じています」と彼は語った。「イド社にいた頃と同じような感じですが、より強力になっています。今回は、コンピューターゲームだけでなく、私たち全員がコンピューター、情報、そして日々の他者との関わり方を変える可能性のある技術に取り組んでいます。これは、私がこれまで見てきた中で最大のゲームチェンジャーになると思います。この57年間で、実に多くのことを見てきましたが。」
以下は、最近の Valve Dev Days で Abrash 氏が仮想現実について語った内容です。
関連:ザッカーバーグ氏「マイクロソフトとソニーはフェイスブックとオキュラスには敵わない」