Airpods

OpendoorがシアトルのスタートアップPro.comとSkylightを買収、両プラットフォームを閉鎖へ

OpendoorがシアトルのスタートアップPro.comとSkylightを買収、両プラットフォームを閉鎖へ

テイラー・ソパー

Pro.com CEO マット・ウィリアムズ氏。(Pro.com 写真)

オンラインで直接住宅を売買できるオンライン不動産大手のOpendoorは、シアトルに拠点を置くスタートアップ企業Pro.comとサンフランシスコに拠点を置くSkylightを買収した。買収条件は非公開。両プラットフォームはデジタル住宅リフォームサービスを提供していたが、サービスを終了する。

「SkylightとPro.comのチームが加わることで、住宅業界の変革に深い関心を持つ、志を同じくする創業者やチームメイトが加わることになります」と、OpendoorのCEO、エリック・ウー氏はブログ記事に記している。「両社のプラットフォームは廃止されますが、それぞれのチームの才能と技術力は、私たちのロードマップの拡大と加速に貢献してくれるでしょう。」

サンフランシスコに拠点を置くOpendoorは、シアトルのZillow GroupやRedfinといった企業を含む、成長を続けるiBuyer市場のリーダーです。Opendoorは、住宅購入プロセスを最初から最後までデジタル化し、約2兆ドル規模の不動産業界のシェア獲得を目指しています。ウォール・ストリート・ジャーナル紙は先週、パンデミックの影響でバーチャルツアーなどのデジタル化が加速し、iBuyingの急増に拍車がかかっていると報じました。

Opendoorは、不動産仲介手数料に似た手数料と、住宅の売買価格の差額で収益を上げています。また、住宅修理や住宅ローンといった付帯サービスも提供しています。

同社は昨年SPAC取引を通じて上場し、現在40以上の市場で事業を展開しており、2021年第2四半期には過去最高の8,494戸の住宅を取得した。

Pro.com の買収により、Opendoor は初めてシアトルに進出することになります。この買収により、同社はシアトルで大規模な事業を展開している Zillow、Redfin、Compass から優秀な人材を発掘できる可能性があります。

(Opendoor画像)

2013年に設立されたPro.comは、テクノロジーを駆使したゼネコンプラットフォームです。正確な入札を保証する価格設定エンジン、モバイル対応の見積もりツール、その他のプロジェクト管理サービスなど、住宅リフォームプロセスの効率化を目指していました。

同社の当初の使命は、住宅所有者が配管工や塗装工といった住宅リフォーム業者を見つけ、予約し、スケジュールを管理する方法を変革することでした。しかしその後、住宅リフォームのマーケットプレイスから、社内に建設スタッフを揃えたゼネコンへと事業モデルを転換しました。

最近では、Pro.com がゼネコンからの複数の入札を分析した「ベンチマーク見積」をリリースしました。

Pro.comの共同創業者であるマット・ウィリアムズ氏とラジ・スブラマニアン氏は、今回の買収によりOpendoorに加わりますが、一部の従業員は移行しません。OpendoorはPro.comとSkylightから合計50人以上の従業員を迎え入れます。LinkedInによると、Pro.comの従業員は現在約70人、Skylightは約37人です。Skylightは5年前に設立されました。

プロ・ドットコムは、パンデミックによる住宅建設への影響を理由に、1年ちょっと前に従業員の約3分の1にあたる52人を解雇した。

このスタートアップは2019年1月に3,300万ドルの資金調達を実施しました。これまでの資金調達総額は6,000万ドルを超えています。投資家には、WestRiver Group、Redfin、DFJ(Threshold Ventures)、Madrona Venture Group、Maveron、Two Sigma Ventures、Redpoint Ventures、そしてBezos Expeditionsが含まれます。RedfinのCEOであるGlenn Kelman氏は、Redfinが2019年にPro.comに投資した後、同社の取締役に就任しました。

当時、ウィリアムズ氏は、レッドフィンとPro.comが、リノベーションプロジェクトの迅速化を支援するために、レッドフィンのiBuyerプログラム「Redfin Now」の提携を検討していると述べていた。現在、オープンドアがその戦略を採用しているようだ。

ウィリアムズ氏は以前、シアトルに拠点を置くLiveBid.comを経営していたが、同社は1999年にアマゾンに買収された。同氏は2010年までアマゾンに在籍し、その後2年間DiggのCEOを務めた後、2013年にPro.comを設立した。同氏は、自身の自宅を改築した際の苦い経験と、義父が建設会社を経営するのを見ていたことがきっかけで、Pro.comを立ち上げた。

スブラマニアン氏は1999年から2006年までアマゾンで勤務した。ヤフーで短期間勤務した後、Radien Softwareというエンジニアリングアウトソーシング会社を設立した。