Airpods

7歳の少年がロボットの侵略からシアトルを救う ― VRエンジニアとメイク・ア・ウィッシュの協力

7歳の少年がロボットの侵略からシアトルを救う ― VRエンジニアとメイク・ア・ウィッシュの協力

リサ・スティフラー

メイク・ア・ウィッシュの冒険に旅立ったプライス・ショー氏(シアトルのスペースニードルにて)。(トライ・フィルムズ・プロダクションズ撮影)

今週、皆さんが自宅で仕事をしていたり​​休暇中だったりしている間、プライス・ショーはシアトルをロボットの侵略から救っていました。

シアトル在住の7歳の少年、プライス君は、メイク・ア・ウィッシュの特別なアドベンチャー体験を体験しました。このアドベンチャーには、スペースニードルの頂上まで登り、シアトルセンターを襲撃するVRロボットと戦う体験が含まれていました。メイク・ア・ウィッシュのアラスカ支部とワシントン支部が子供向けのVR体験を企画したのは、今回が初めてでした。

プライスさんは生まれつき心臓の発育不全を引き起こす症候群を抱えており、その治療には3回もの大手術が必要でした。いずれは心臓移植が必要になるでしょう。医療提供者の一人が、プライスさんの家族にこのプログラムへの応募を勧め、プライスさんは悪者と戦うことへの情熱とロボットへの強い関心を語りました。

「この願いが私の机に届いた時、『わあ、これ、どうやって実現できるんだろう?』と思いました」と、メイク・ア・ウィッシュ・アラスカ&ワシントンのコミュニケーション・マーケティング担当副社長、ジャネット・ターチャ氏は語る。「まさにイノベーションとテクノロジーの粋を体現しているんです」

ターチャ氏は非営利団体バーチャルワールドソサエティに相談し、同協会はネットワークに協力者を探すよう要請した。アニメーションとゲームに特化した教育プログラム、アカデミー・オブ・インタラクティブ・エンターテインメント(AIE)が名乗りを上げた。

AIEの学生チームがこのプロジェクトを引き受け、まずプライス氏と面談し、彼の希望をより深く理解し、VRの体験を少しだけ提供しました。彼らはロボットについて話し合い、プライス氏が小学生が好む武器、つまり剣、盾、ダイナマイトを使った戦闘シーンに興味を持っていることを知りました。

AIEの学生、アラリック・“アル”・トレヴァースは、7人の学生グループを率いて1月下旬から7月上旬にかけてプロジェクトに取り組みました。学生たちは通常であれば、春の卒業に向けてポートフォリオ・プロジェクトに取り組んでいましたが、新たなスタートを切ることに興奮していました。

「子供の夢を叶える絶好の機会でした」とトレヴァース氏は語った。「こうしたモチベーションが、特にCOVID-19による(都市封鎖)や在宅勤務といった状況下で、プロジェクト全体を通して私たちを突き動かしました。」

プライスとマリナーズのムース。(ベン・ヴァンホーテン / シアトル・マリナーズ撮影)

チームはより協力的な雰囲気を作るため、カメラとマイクをオンにしたままにしました。ロボットは一から製作し、シアトルセンターのインターナショナル・ファウンテン周辺で撮影した画像を使用することで、VR対決を可能な限りリアルなものにしました。

「あれは人生を変えるような経験だった」とトレバースさんは言う。「もう一度、経験できたらいいのにと思うくらいだ」

火曜日、プライス君は両親のジョディ君とライアン君、そして弟と一緒に、メイク・ア・ウィッシュ・アドベンチャーに参加しました。スーパーヒーローの衣装に身を包んだプライス君は、Tモバイル・パークを訪れてマリナーズのムースから冒険のヒントを聞き、シアトル美術館とパイク・プレイス・マーケットに立ち寄り、スペースニードルでVR対決に挑戦しました。

「まさに彼にぴったりです」とライアン・ショーは言った。「この旅と探求は、まさに彼らしいですね。彼にとってこれ以上ないほどパーソナライズされた体験になりました。」

プライス氏はVRを通じてロボットと対決する。(クリスティーナ・ライト/メイク・ア・ウィッシュ写真)

地元のメイク・ア・ウィッシュ支部は、年間約300~400件の願いを叶えており、その多くは旅行、買い物、コンピューターゲームやおもちゃなどです。新型コロナウイルス感染症の影響でソーシャルディスタンスが求められ、外出自粛が続く中、子供たちがよく希望するハワイやディズニーワールドへの旅行は、なかなか実現できません。また、通常の状況下でも、願いを叶えられる子供たちは移動に制限がある場合があります。

ターチャ氏は、こうした課題にもかかわらず、VRは豊かな体験を提供できる可能性があると述べた。彼女は将来、子供たちが選べるVRの選択肢のカタログを作成することを考えている。

「メイク・ア・ウィッシュは、患者さんのためのケアプラン全体の一部です」とターチャ氏は述べた。「医療は身体を治療しますが、メイク・ア・ウィッシュは魂を治療するのです。」

編集者注: GeekWireのImpactシリーズは、公共ジャーナリズムを支援するSingh Family Foundationの資金提供を受けています。GeekWireの編集者と記者は独立して活動し、コンテンツの編集権を完全に保持しています。