
シアトルの新しい月例3リングサーカスネットワーキングイベント「The Tech Show」をご紹介します
テイラー・ソパー著
エメラルド・シティで最も有名な技術者やオタクたちを集め、月に一度、オリジナル音楽と緻密に構成されたゲームシーケンスを盛り込んだ70年代風のゲーム/バラエティ/トークショーを生放送しましょう。
シアトルのスタートアップシーンは、楽しい楽しみを味わうことになるかもしれない。
これが、1月16日(水)にSpitFire Grillで初開催となる「The Tech Show」のコンセプトです。毎月第3水曜日に開催されるこの新しいショーは、テクノロジー関連の「ネットワーキングイベント」というコンセプトに、笑いとオタクトークを誘う、ちょっと変わった楽しい仕掛けを加えています。
上の面白い予告編を見れば、どんな内容になるか想像がつくでしょう。番組の司会は、Tableau Softwareのシニアプロダクトマーケティングマネージャー、サーシャ・パスルカ氏。彼女はGeekWireのゲスト寄稿者で、Nextcast動画シリーズでGeekWireにも寄稿しているジェフ・ディッキー氏の妻でもあります。
「この番組の司会を務めさせていただけることを大変光栄に思います」とパスルカ氏は語った。「シアトルのテックシーンに携わる人々に情熱を注いでおり、この番組は彼らのアイデア、個性、そして素晴らしい点を全く新しい形で紹介し続ける絶好の機会だと考えています。進歩は常に、適切な人材を同じ場所に同時に集めることによって生まれます。もしサーシャの巨大な回転ヘッドがそれを可能にするのなら、私がお役に立てて大変嬉しく思います。」
1時間のカクテルパーティーとネットワーキングの後、90分間の番組では、7人のゲストを迎え、雑誌風のコーナーが展開されます。例えば、「Tech This Out」は製品デモを特集し、「Start-To-Finish」は最新製品の開発状況を逐一記録する日記です。ソーシャルメディアからバイオテクノロジー、ゲームまで、あらゆるテーマを取り上げます。
また、パスルカ氏の3人のメインゲストが毎回番組で議論するトピックを示すデジタルニュースホイールも用意されています。今月後半に開催される初放送のメインゲストは、ダブルダウン社長のグレン・ウォルコット氏、ナイン・バイ・ブルー創設者のヴァネッサ・フォックス氏、そしてシアトルのソーシャルメディア専門家ジェニー・ホーガン氏です。
すべてが事前に計画されており、小道具、衣装、オリジナルアニメーション、オリジナル音楽が用意されます。さらに、毎月アニメーションロゴレースも開催されます。マリナーズの試合中のハイドロレースを思い出させます。
このショーは、コービー・シアーズと彼の制作会社テクノサウルス・イベントの発案によるものです。テクノサウルスは毎年26回、「テック界のロックスターのための3つのリングを持つサーカス」をライブで上演しています。シアーズは元ゲームプロデューサーで、ポップ・キャップ、そして最近ではディスカバリー・ベイ・ゲームズで活躍していました。彼は2003年に、著名なパフォーマンスグループ「シアトル・スクール」を共同設立しました。
テックショーのアイデアは、シアトルのスタートアップシーンに「中心となる大きなテント」のようなイベントが必要だという思いから生まれた(とシアーズ氏は言う)。彼は、パスルカ氏の個性と、ゲームショーのような雰囲気を持ち、様々なテクノロジーの話題に触れながら、楽しく魅力的な「ミートアップ」を融合させたいと考えた。

「遠方から来た方は、まずはサーシャのショーに足を運んでみてください。シアトルで今何が起こっているのか、そのすべてを垣間見ることができるでしょう。まさにハブとなるでしょう」とシアーズは説明する。「さらに、こうしたイベントの雰囲気は活気に満ち、活気に満ち、そして楽しいものになるので、ショー前後のネットワーキングがよりスムーズで活気づくはずです。」
制作面のインスピレーションは、ゴングショー、マッチゲーム、$10,000ピラミッド、ジョニーカーソンのトゥナイトショー、ラフインなど、1970 年代のさまざまなショーから得られました。
「このイベントでは、携帯電話でメッセージをチェックしたいという気持ちが全くなくなるでしょう」とシアーズ氏は付け加えた。「また、テクノロジー業界で働く人々の個性の奥深さを体現する場にもしたいと思っています。」
内容: 1月16日にThe Tech Showがデビュー
日時: 1月16日; 午後6時から7時までカクテルパーティーとネットワーキング; 午後7時から8時30分までショー
場所:スピットファイア グリル バックシアター – 2219 4th Ave, Seattle, WA
入場料: Eventbrite では 15 ドル: http://techshow.eventbrite.com
編集者注、午後4時45分:この記事はパスルカ氏とシアーズ氏のコメントで更新されました。