
シリコンバレーの大手NEAがシアトルのクラウドスタートアップPulumiに3,750万ドルの投資を主導

Pulumi は NEA が主導する 3,750 万ドルの新たな投資を獲得しました。これは、シアトルの新興企業である同社のクラウド基盤のプログラミング用ソフトウェア開発ツールに対する、長年のベンチャー キャピタル企業の信頼の表れです。
2017年にマイクロソフトの元エンジニアリングリーダーであるジョー・ダフィー氏とエリック・ラダー氏によって設立された35人のスタートアップ企業は、「過去のオペレーティングシステム革命のように、ここ数年でクラウドの使用方法を再定義する最も重要で野心的なアプローチの1つ」を開発したと、NEAのマネージングゼネラルパートナーであるスコット・サンデル氏は水曜日の朝の投資発表の声明で述べた。
シアトルを拠点とするマドロナ・ベンチャー・グループと、2年前にプルミの1500万ドルのシリーズA資金調達ラウンドを主導したトラ・キャピタルも、今回のシリーズB資金調達ラウンドに参加した。

NEA(旧称ニュー・エンタープライズ・アソシエイツ)は1977年に設立され、シリコンバレー、ボストン、ニューヨーク、メリーランドなどにオフィスを構えています。3月に36億ドルのファンドを組成し、これまでの累計調達額は約240億ドルに達しました。ポートフォリオには、Cloudflareなどのクラウドインフラ企業に加え、ヘルスケアやロボティクスなどの分野のスタートアップ企業も含まれています。
この投資により、Pulumiの累計調達資金は5,750万ドルとなりました。今回の資金調達により、NEAのパートナーであるアーロン・ジェイコブソン氏が、既存の取締役であるマドロナ・ベンチャー・グループのマネージングディレクターであるS・ソマセガー氏と、トーラ・キャピタルのマネージングディレクターであるシーラ・グラティ氏と共に、Pulumiの取締役会に加わります。
Pulumiは、調達した資金を研究開発の加速と、販売・マーケティング活動の拡大に充てると発表しました。Chef、Amazon Web Services、Qumulo、Cloudabilityといった企業で経験を積んだベテランマーケティングエグゼクティブ、ジェイ・ワンポルド氏が、最近Pulumiの最高マーケティング責任者(CMO)に就任しました。また、リンジー・マロリッチ氏を需要創出担当シニアディレクター、ケビン・コテッキ氏を営業担当副社長に迎え入れました。
その他の最近の採用には、Lee-Ming Zen がエンジニアリング担当副社長として採用され、CTO の Luke Hoban が率いるテクノロジー チームの構築が含まれています。
同社は競争相手に事欠かない。AWS CloudFormation、Hashicorp Terraformなど、コードとしてのインフラストラクチャとして知られる分野では、数々の著名な代替製品が競合している。
プルミ社は、パンデミックのさなか顧客が新たなクラウドプロジェクトに重点を置くようになったこともあり、今年の成長が加速したと述べている。
「明らかに、人々はクラウドへの移行を加速させています」と、Pulumiのエグゼクティブチェアマン兼共同創業者であるラダー氏は述べています。「危機に直面した今、人々はより適切な優先順位付けを行っています。これまで後回しにされていたプロジェクトが、突如としてクラウドへの移行を迫られるようになりました。これが全体的な進歩を加速させています。そして、人々はますます大規模なポートフォリオをクラウドに移行しています。」
Pulumiは、従来は煩雑で手作業だった、アプリケーション実行のための基盤となるハードウェアとソフトウェアのプロビジョニング、構成、アップデートといったプロセスに、最新のソフトウェア開発手法を適用できるようにします。Pulumiのツールは、AWS、Microsoft Azure、Google Cloud、Kubernetesなどのプラットフォームやテクノロジーに幅広く対応しており、開発者は特定の用途に特化した言語を習得することなく、JavaScript、TypeScript、Python、Goなどの汎用言語を使用することができます。
顧客は小規模なスタートアップから、メルセデス・ベンツ、Tableau、DocuSign、VMware、Snowflakeといった大企業まで多岐にわたります。Pulumiはオープンソースモデルをベースとしており、コミュニティ版は個人ユーザーに無料で提供されています。マルチユーザー向けおよびエンタープライズ向けのプランは、SaaS(Software as a Service)モデルで販売されています。
同社によると、同社のソフトウェアツールのダウンロード数は毎月100万回を超えており、昨年は全体的な導入率が10倍に増加したという。10月に開催されたPulumiのクラウドエンジニアリングサミットには、3,000人以上が登録した。
「オープンソースコミュニティだけでなく、顧客基盤も大きく成長しました」と、同社の共同創業者兼CEOのダフィー氏はインタビューで語った。
マドロナ・ベンチャー・グループのソマセガー氏は、Pulumi の成長を牽引する 2 つのトレンドがあると述べています。1 つは、クラウドをソフトウェア開発の中心に据えた業界の変化、もう 1 つは、開発者、運用スペシャリスト、セキュリティ エンジニアなどが、設計、開発、展開、監視、更新の継続的なループの中でシームレスに連携するニーズの高まりです。
「この2つの世俗的なトレンドこそ、私がプルミを立ち上げた当初から注目していたものであり、3年半が経った今も、この2つのトレンドは非常に力強く続いています」とソマセガー氏は語った。