Ipad

Windows 8にスタートメニューが復活、Pokkiアプリストア経由

Windows 8にスタートメニューが復活、Pokkiアプリストア経由

トッド・ビショップ

Intel CapitalやGoogle Venturesなどの大手企業から資金提供を受けているスタートアップ企業SweetLabsは、MicrosoftのWindows 8を長年のWindowsユーザーにもっと馴染みのあるものにすることを目指しており、従来のWindowsデスクトップに独自のスタートボタンとメニューを配置するPokkiアプリプラットフォームのアップデートを発表した。

本日発表されたこのアップデートは、マイクロソフトが新OS「Windows 8」のリリースを1週間強後に控えたタイミングでリリースされ、Windowsにとって数十年ぶりの大きな変更となる。Windows 8をテストしているユーザーの間で最も大きな不満の一つが、従来のスタートボタンとメニューの削除だった。これは、Windowsをタッチスクリーンやタブレットにさらに対応させるための大規模な改修の一環である。

Pokkiは、Windows XP以降のWindowsで動作するアプリストアで、一般的なWebテクノロジーをベースにしたデスクトップアプリの配信チャネルを提供しています。Pokkiの新バージョンでは、デスクトップ上のメニューが更新され、Windows 8の以前のスタートメニューの多くの機能を再現しています。どんぐりのアイコンからアクセスでき、設定、プログラム、コントロールパネル、そしてもちろんシャットダウンボタンへのクイックリンクが用意されています。

サンディエゴに本社を置き、シアトルにエンジニアリング オフィスを持つ SweetLabs 社の幹部は、自分たちは Windows のファンであり、Microsoft が Windows インターフェースを全面的に改良したいという意向は理解しているものの、スタート ボタンとメニューをオペレーティング システムに戻すことでそのギャップを埋められる可能性があると考えている、と語っています。

「私たちはちょっと変わったスタートアップです。Windowsが大好きなんです」と、同社の共同創業者兼最高マーケティング責任者であるチェスター・ン氏は語る。「Windowsのノートパソコンを持って会議に臨む数少ないスタートアップ創業者の一人です。…とはいえ、私たちはWindowsを一般のPCユーザーにとってより良いものにしようと真剣に取り組んでいます。」

「マイクロソフトがWindowsの革新を続け、限界に挑戦し続けることを期待しています」とNg氏は付け加えた。しかしながら、「正直なところ、一部のユーザーには橋渡しが必要なのではないかと感じています」とも述べた。

SweetLabs は、このリリースに合わせて、LockerGnome の Chris Pirillo 氏とともに、一般ユーザーが従来のコンピューターの新しいインターフェースに反応するビデオ (下記) を制作しました。これは、Pirillo 氏の父親が新しいインターフェースを理解できなかったという悪名高いビデオの続編です。

彼らのアプローチは、先週の「Geek on the Street」特集記事とは若干異なっており、その特集記事では、GeekWire の Taylor Soper が iPad ファンにタブレット上の Windows 8 を紹介し、大部分は好意的な反応を得ました。

これらの違いは、Microsoftにとって最大の課題の一つが、キーボードとマウスを使うWindowsユーザーに新しいインターフェースに慣れてもらうことであることを示しています。Windows 8の「すぐに使える」エクスペリエンスには、新しいユーザーが新しい機能やコマンドを習得できるように画面上のガイドが含まれます。