Ipad

マイクロソフト、アップル、Auth0のベテランがシアトルのソフトウェア統合スタートアップFusebitに330万ドルを調達

マイクロソフト、アップル、Auth0のベテランがシアトルのソフトウェア統合スタートアップFusebitに330万ドルを調達

テイラー・ソパー

Fusebitの共同創業者兼CEO、トマシュ・ヤンチュク氏。(Fusebitの写真)

ソフトウェア統合機能で開発者を支援することを目的としたシアトルの新興企業Fusebitが、シードラウンドで330万ドルを調達した。

2019年にMicrosoft、Apple、Auth0のベテランによって設立されたこのスタートアップは、SaaSベンダーに柔軟なAPIを提供し、アプリの一部として統合を簡単に追加できるようにします。

「SaaSアプリケーション開発において、ソリューションの一部を自社開発ではなくパートナーが提供するアンバンドリングのトレンドが加速していると認識しています」と、FusebitのCEOであるトマシュ・ヤンチュク氏は述べています。「Fusebitは、決済分野でのStripe、メッセージング分野でのTwilioのように、統合においてもこのトレンドをリードしたいと考えています。」

Fusebitは大規模な統合をホストし、スロットリングなどのインフラストラクチャの問題を監視します。また、プライベートクラウドホスティングオプションも提供しています。

顧客には、ワークフロー自動化スタートアップのFactory Four、コンプライアンスプラットフォームのHyperproof、賃貸物件ソフトウェアプロバイダーのLeaseraなどの企業が含まれます。

シアトルのユニコーンスタートアップOutreachにも出資したベイエリアの企業Four Rivers Groupが、今回のシードラウンドを主導しました。その他の投資家には、OutreachとAuth0の出資者であるシアトルに拠点を置くFounders' Co-op、Auth0のCEOであるEugenio Pace氏、そしてAuth0の元CEOであるJonathan Gelsey氏が含まれています。同じくシアトル地域に拠点を置くAuth0は、ID認証ソフトウェアを販売しており、7月に1億2000万ドルを調達し、評価額は19億ドルに達しました。

ペース氏は以前、Auth0 の顧客ベースの約 90% が拡張機能の一部を使用していると述べていた。

ヤンチュク氏はマイクロソフトに12年間勤務し、直近ではAuth0のバイスプレジデントを務めていました。Fusebitの共同創業者であるヤヴォル・ゲオルギエフ氏も、HuluとAuth0に勤務する前にマイクロソフトに勤務していました。同社の3人目の共同創業者であるベン・ボレイ氏は、2014年にAppleに買収されたシアトルのクラウドスタートアップ、ユニオン・ベイ・ネットワークスのCTOを務めていました。

創設者たちはシアトルを拠点としていますが、3人で構成されるこの会社はリモートワークを予定しており、どこからでも新しい従業員を雇用する予定です。