Ipad

アマゾンのTwitchがジュリア・チャイルド・マラソンで24時間年中無休のフードチャンネルを開設

アマゾンのTwitchがジュリア・チャイルド・マラソンで24時間年中無休のフードチャンネルを開設

モニカ・ニッケルズバーグ

ジュリア・チャイルド。(写真はblog.twitch.tvより)
ジュリア・チャイルド。(写真はblog.twitch.tvより)

「人生そのものが、まさにビンジウォッチングだ」とジュリア・チャイルドは有名な言葉を残しています。50年後、視聴者が彼女の象徴的な料理番組を全く異なる形でビンジウォッチングできるようになるとは、彼女は知る由もありませんでした。

ツイッチAmazon傘下のライブ動画プラットフォームTwitchは、Twitch Creativeで24時間365日料理コンテンツを配信する新チャンネル「Twitch.tv/Food」を開設すると発表しました。この新サービスを記念して、Twitchは PBSの人気料理番組「The French Chef」全201エピソードを一挙配信する、食欲をそそるマラソン企画を実施します。この番組では、チャイルドが料理に苦手意識を持つ世代の料理人たちのキッチンでの恐怖心を克服する手助けをしてきました。

11月、ストリーミング界の巨人Twitchは、グラフィックデザイナー、アーティスト、シェフなど、想像できるあらゆる「クリエイティブ」が作品をオンラインで共有できるプラットフォーム「Twitch Creative」を立ち上げました。Twitchはローンチの目玉として、ボブ・ロスの 「The Joy of Painting」マラソンを大ヒットさせました。 約560万人の視聴者が、70年代風のクールなボブ・ロスが、小さな木々や雄大な山々を描くのを手伝ってくれる様子を視聴しました。

ボブ・ロスの配信は大成功を収め、Twitch Creativeは毎週月曜日にエピソードの配信を開始しました。PBSのレトロなスターを起用したフードチャンネルの立ち上げは、前回のマラソンイベントの成功を踏まえ、当然の流れと言えるでしょう。

Twitchはブログ投稿で新しいフードチャンネルを発表し、多くのユーザーが既にキッチンで作った料理をライブ配信していると述べました。Twitchチームは今週、CookingForNoobsをはじめとするフードストリーマーを特集します。その中には、下記のボブ・ロス風ラザニアを制作したCookingForNoobsも含まれており、Twitchのクリエイティブのすべてを完璧にメタ的に表現しています。

ボブ・ロスの風景画(左)と、そこからインスピレーションを得たラザニア(右)。twitch.tv/CookingForNoobsより。(写真はblog.twitchより)
ボブ・ロスの風景画(左)と、そこからインスピレーションを得たラザニア(右)。twitch.tv/CookingForNoobsより。(写真はblog.twitchより)

Amazonは2014年にTwitchを買収しました。当時、Twitchは主にビデオゲームのストリーミング配信に利用されていました。Twitchとその親会社であるAmazonは、YouTubeやNetflixといったサービスに対抗し、動画ストリーミング市場におけるシェア拡大を目指していることは明らかです。AmazonはAmazon Videoサービスに加え、先週、Amazon.comで初の毎日配信のeコマースライブ番組「Style Code Live」を開始しました。