
今年設立されたクラウドインフラのスタートアップ企業Ederaがコンテナセキュリティの再考に向けて500万ドルを調達
テイラー・ソパー著

シアトルを拠点とするスタートアップ企業 Edera は、ベンチャーキャピタル企業やエンジェル投資家から 500 万ドルのシードラウンドの資金調達を発表した。エンジェル投資家には Kubernetes の共同開発者 Joe Beda 氏も含まれる。
4月に設立されたEderaは、企業のKubernetesおよびAIワークロードのセキュリティ確保を支援することを目指しています。同社は、アプリケーションコードをパッケージ化する仮想化ソフトウェア技術であるコンテナのセキュリティに新たなアプローチを採用しています。
同社には2つの製品があります。Protect Kubernetesは、コンテナを分離し、コンテナエスケープを排除することでワークロードを保護するように設計されています。Protect AIは、AIワークロードに特化したGPU構成とセキュリティを提供し、ワークロードをGPUドライバーから分離できます。
この技術がどのように機能するかについて、同社のプレスリリースからさらに詳しく説明します。
Ederaのプラットフォームは、コンテナをLinux名前空間で実行するのではなく、仮想マシンのゲストのように扱います。コンテナ間でカーネル状態が共有されることはなく、メモリセーフなRust制御プレーンがワークロードのセキュリティをさらに強化します。Ederaは、ユーザーがコンテナを実行するあらゆる環境(パブリッククラウド、プライベートクラウド、オンプレミス)で使用でき、仮想化拡張機能やカスタムインフラストラクチャは必要ありません。
「これはインフラとサイバーセキュリティの融合です」と、EderaのCEO、エミリー・ロング氏は述べています。「コンテナの運用方法を変えることで、インフラのセキュリティを本質的に向上させます。」
ロング氏はアリアドネ・コニル氏とアレックス・ゼンラ氏とともに7人で構成される会社を共同設立した。
ロング氏は、今年初めにユニコーン企業となったシアトル地域のスタートアップ企業、Chainguardの元COOです。コニル氏も同社で主任エンジニアとして勤務していました。
Zenla 氏は DB Engineering Inc. の元エンジニアで、IoT テクノロジーに関して Google にアドバイスを提供していました。
「この業界で女性が創業した会社であることを本当に誇りに思います」とロング氏は語った。「創業者全員が女性というのは非常に稀なことです。」
Edera はデザインパートナーと協力しており、まだ有料顧客はいません。
645 VenturesとEniac Venturesがシードラウンドを主導し、FPV Ventures、Generationship、Precursor Ventures、Rosecliff Venturesも参加した。
Kubernetesが「より多くの分野に浸透するにつれて、より強力なセキュリティ保護の必要性が明らかになった」とKubernetesの開発に携わり、後にシアトルのスタートアップ企業HeptioをVMwareに売却したベダ氏は述べた。
「エデラは仮想化を利用してリスクを軽減し、最終的にはコストを削減することでこのギャップを埋めています」とベダ氏は声明で述べた。
他のエンジェル投資家には、フィリッポ・ヴァルソルダ、マンディ・アンドレス、ジェフ・ベール、ニキータ・スーリヤデバラなどが含まれます。