Iphone

Amazonは「後で保存」からウィッシュリストにアイテムを移動する機能を削除する実験を行っている

Amazonは「後で保存」からウィッシュリストにアイテムを移動する機能を削除する実験を行っている

トッド・ビショップ

Amazon.com の「後で保存」セクションには、アイテムを顧客のウィッシュリストに移動するオプションが以前から表示されていましたが、ここでオプションが表示されていないことからわかるように、同社はその削除を試行中です。

鋭い観察力を持つ Amazon の顧客の中には、「後で保存」リストで利用できるオプションが変更されたことに気付いた人もいるようですが、これは想像の産物ではないことが確認できます。

一部のユーザー、一部のプラットフォームでは、Amazon.com では長らくオプションとして提供されてきた「後で保存」リストから顧客のウィッシュリストにアイテムを直接移動する機能が利用できなくなりました。

今週、Amazon Prime サブレディットの Reddit ユーザーが、消えたウィッシュリスト リンクについて投稿し、GeekWire は同社が実際にアプローチの変更をテストしていることを確認した。

「アマゾンは常に顧客体験を向上させるための実験を行っています」と同社の広報担当者は私たちの問い合わせに応えて答えた。

顧客にとってのこの改善が具体的にどのようなものかは不明ですが、Amazonにとってのメリットの一つは、チェックアウト時に欲しい商品が常に画面に表示されることで、誰かが注文に追加してくれる可能性が高まることです。「後で見る」機能はショッピングカートの下部に表示されますが、ウィッシュリストは別途アクセスする必要があります。

顧客は引き続き、商品ページから公開または非公開のウィッシュリストにアイテムを追加できます。

すべての実験と同様に、これが定着するかどうかは明らかではないが、Reddit のスレッドで指摘されているように、今週初めの時点では、一部のプラットフォームの一部のユーザーがこのオプションをまだ利用できていた。