Iphone

リッチ・バートンとビル・ガーリーのアンプラグド:GeekWireサミットセッション全編

リッチ・バートンとビル・ガーリーのアンプラグド:GeekWireサミットセッション全編

ジョン・クック

リッチ・バートン (左) とビル・ガーリーが、2013 年の GeekWire サミットで GeekWire のジョン・クックと話している。
リッチ・バートン (左) とビル・ガーリーが、2013 年の GeekWire サミットで GeekWire のジョン・クックと話している。

先週のGeekWire Summitのステージで、Zillowの共同創業者リッチ・バートン氏とBenchmarkのビル・ガーリー氏にインタビューできて本当に楽しかったです。起業家とベンチャーキャピタリストが同じソファに座り、苦労話を交わすなんて、そうそうあることではありませんからね。

50 分間のディスカッションでは、大企業を築くのに何が必要か (バートン氏の言葉を借りれば、ある程度の「クレイジーさ」) から始まり、モバイルに対する考え、スポーツとスタートアップの類似点まで、多岐にわたるトピックについて話し合いました。

唯一の心残りは、ガーリー氏を説得してTwitterのIPO申請について何か情報を提供してもらいたかったということです。IPOはガーリー氏がステージを去ってから約1時間後に発表されました。Twitterをめぐる議論や、Uberをはじめとする企業に関するガーリー氏のコメントは、以下の動画全編でご覧いただけます。

ビデオマーカー:

5分目:テクノロジー業界における次の大きな混乱のチャンスについて。ガーリー氏のモバイルが今なぜこれほどエキサイティングなのか、バートン氏が起業家を考慮に入れない理由などについて語る。

バートンDSC05372-682x1024
GeekWireサミットでのリッチ・バートン

Zillow の初期の頃の10 分。

16 分目:マーケティング予算なしで会社を立ち上げることがなぜ重要なのかを説明します。

17:00  Zillowのリッチ・バートンが、TechCrunchの創業者マイケル・アリントンが「嫌な奴」である理由を語る。ガーリーは「シアトルの水には、企業が大きく、強く、長く成長できる何かがある」と考えている。

22分 ガーリー氏、Amazon.comがテクノロジーの巨人として台頭する様子について語る。「(Amazon Web Servicesを立ち上げるという)野心的な構想を思いついた人は、ほとんど英雄的と言えるでしょう」とガーリー氏は語った。「おそらく100の取締役会のうち99の取締役会は、そのアイデアを却下しようとしたでしょう」

23分00秒「(ジェフ・ベゾス氏は)自分の城の周りに広い堀を掘るだけでなく、堀の周囲1マイルの地球を焦がすような能力も示した」とバートンは語った。

27分ベンチマークが投資したオンライン食料品サービス、Webvanについて。同社はドットコムバブル崩壊で破綻した。「Webvanは良いアイデアだったと思いますし、あの頃ならまたやりたいと思いました。製品面ではうまく実行できたと思いますが、ビジネス面ではそうではありませんでした」とガーリー氏は語った。

31 分:インキュベーターとそれがテクノロジー エコシステムにとって良いものかどうかについて。

33分30秒、 ガーリー氏はTwitterのIPOに関する私の質問を避け、Twitterがなぜこれほど素晴らしいプラットフォームなのかについて自身の考えを述べた。「Twitterには多くの選択肢があります」とガーリー氏は言い、それは「私たちが想像していた以上に大きくなる可能性がある」ことを意味している。

35:30分プライベート運転サービスUberについて。

38分30秒 マイクロソフトの次期CEOについて。「長年の経験から、指示を受けるよりも指示を出す方が得意だと気づきました」と、1990年代にエクスペディアをマイクロソフトからスピンオフさせたバートン氏は語る。「次期CEOは、その両方をこなせる人材でなければならないと思います」

42 分 30 秒 ベンチャー キャピタルの厳しい経済状況と、ベンチャー キャピタルのパフォーマンスを測定するのが難しい理由について説明します。

46 分自動車業界の変化とテスラの台頭について。

GeekWireの以前の記事:リッチ・バートンとビル・ガーリーは、ジェフ・ベゾスがシリコンバレーの人々から最も尊敬されているCEOであると認めています…Zillowのリッチ・バートンが大企業を築くことについて語る:少しの「クレイジーさ」が必要です