Iphone

アマゾンの従業員が株主の力を発揮して気候変動計画を推進

アマゾンの従業員が株主の力を発揮して気候変動計画を推進

モニカ・ニッケルズバーグ

Google が撮影したバージニア州北部の Amazon Web Services データセンターの衛星画像。(GeekWire スクリーンショット)

十数人のアマゾン従業員が株主としての権限を使い、気候変動についてもっと思慮深く透明性のある対応をするよう雇用主に圧力をかけている。

同団体は11月に株主決議を提出しており、今週ニューヨーク・タイムズ紙が初めて報じたところによると、アマゾンに対し、化石燃料への依存度を下げる計画に関する報告書の公表を求めている。また、地球温暖化に起因する気象現象や混乱への対応計画の概要もアマゾンに求めている。

「気候変動によって悪化した異常気象はアマゾンの従業員、顧客、インフラに大きなリスクをもたらし、すでにアマゾンに影響を及ぼしている」と書簡は述べている。

さらに、アマゾンの事業に影響を与えた異常気象の事例を9件挙げており、その中にはアマゾン・ウェブ・サービス・アフリカの予定地であるケープタウンでの深刻な干ばつ、アマゾンの本拠地であるワシントン州の森林火災、米国各地の都市での激しいハリケーンによる混乱などが含まれている。

「アマゾンは単なる気候変動の被害者ではない。同社の事業は問題に大きく貢献している」と書簡は述べている。

KUOWが入手した文書によると、Amazonのグリーンエネルギー購入量は同社の電力消費量に追いついていない。多くのオンライン企業が依存しているAmazon Web Services(AWS)のデータセンターは、膨大な電力需要を抱えている。9月、Amazonは新たな配送サービスパートナープログラム向けに、ガソリン駆動のバン2万台を発注した。

アマゾンは化石燃料への依存を減らし、100%再生可能エネルギーへの移行に取り組んでいるが、一部のテクノロジー企業のように目標達成の期限は設定していない。

「当社は輸送ネットワークの最適化と、環境への影響を低減する革新的な技術の開発に継続的に取り組んでいます」と、アマゾンのワールドワイド・サステナビリティ担当ディレクター、カラ・ハースト氏は声明で述べています。「気候変動対策を支援し、低炭素経済への移行を加速するため、数多くの業界パートナーシップに参加しています。」