Iphone

超ステルスなWaviiがもう少し語る: GoogleからFacebookを作る

超ステルスなWaviiがもう少し語る: GoogleからFacebookを作る

ジョン・クック

数週間前、シアトルの注目スタートアップ企業Waviiが16ヶ月間ステルスモードで事業を展開している現状を知りたかった。先月私が問い合わせた時点では、CEOのエイドリアン・アウン氏は多くを語ろうとしなかった。

しかし、創業当初にヤフーから1000万ドルの買収提案を断ったと報じられている同社は現在、自社の製品展開の軌跡についてより詳しく明らかにしつつある。

「Wavii:GoogleからFacebookを作る」と題されたブログ記事の中で、同社は「ビッグデータ機械学習」を使ってブログ、ソーシャルネットワーク、写真サイトなどを整理し、個人に特化した情報を提供するパーソナライズされたチャンネルを作成していると書いている。

同社は以前にもこのことを示唆していたが、最新のブログ投稿ではさらにいくつかの手がかりが示されている。

「私たちの製品は、皆さんが関心のある情報を、簡単に利用できるフォーマットにシンプルにまとめることを目指しています」と、Waviiのダン・ルイス氏は書いています。「Facebookで友達の生活を追うのと同じように、世界中のあらゆるトピックをフォローし、退屈で分かりにくい見出しではなく、それに関する具体的なフィードアイテムを見ることができると想像してみてください。」

これは、ポール・アレン氏が支援するEvriと少し似ています。Evriもセマンティック検索技術を用いて、ユーザー向けの垂直型コンテンツチャネルの構築を目指しています。Waviiはブログ記事の中で、世界最大のテクノロジー企業2社、FacebookとGoogleの間に居場所を見つけようとしていると説明しています。

「今の時代、フェイスブックで友達をフォローするのと同じように、わかりやすくシンプルなフィード項目で世界で起こっていることすべてをフォローできるはずだ」と同社は述べた。

Wavii のローンチ予定時期についてはまだ発表されていないが、私が Aoun 氏に同社が長い間ステルスモードのままであった理由を尋ねたところ、同氏はスタートアップ企業が極めて複雑な技術的問題を解決しようとしているためだと説明した。

[Xconomy の Curt Woodward 氏に感謝します]