
クラウドAI:マイクロソフトがシェア拡大、アマゾンは「数百億ドル」の新規収益を予測
トッド・ビショップ著

AI は大手クラウドプロバイダーに実質的な利益をもたらし始めています。
クラウドインフラサービスへの世界支出は第3四半期に680億ドルを超え、前年同期比18%増となった。これは、ITおよびクラウド関連市場に関するデータと分析を提供する市場調査会社Synergy Research Groupが、先週発表されたAmazon、Microsoft、Googleの決算を受けて発表した新たな推計値である。
「現在の経済・政治情勢によりクラウド支出の伸びはいくらか抑制されているが、生成AI技術とサービスがこうした障壁の克服に役立ち始めていることを示す明確な証拠がある」とシナジー・リサーチは述べた。

しかし、この新しい時代はまだ始まったばかりで、先週の Business Insider の記事で指摘されているように、AI の貢献は全体の流れの中では控えめです。
「企業は、どのモデルを使いたいのか、どのモデルをどのような目的で使うのか、そして、望ましいレイテンシーとコスト特性を得るためにどのモデルサイズを使うべきなのかを、まだ模索している段階です」と、AmazonのCEO、アンディ・ジャシー氏は同社の決算説明会で述べた。「私たちの見解では、唯一確かなことは、今後も高い変化率が続くということです。」
Synergyの主任アナリスト、ジョン・ディンズデール氏によると、Microsoft Azureの市場シェアは2ポイント上昇して23%となり、Amazonが32%、Googleが11%、続いてAlibaba (4%)、IBM (3%)、Salesforce (3%)、Oracle (2%)、Tencent (2%)となった。
- マイクロソフトは四半期ごとの電話会議で、Azure クラウド収益の 29% 増加のうち 3% が AI によるもので、同社が四半期開始前に予測していた AI の貢献度 2% を上回ったと述べた。
- マイクロソフトは、顧客がAIのみを基盤とした新たなプロジェクトを開始し、それが他のAzureサービス(ストレージやコンピューティングなど)の消費増加につながっていることを目の当たりにしています。「AIプロジェクトはAIメーターだけではありません。他のクラウドメーターも数多く存在します」と、マイクロソフトCEOのサティア・ナデラ氏は電話会議で述べました。
- CNBCが報じたところによると、バーンスタインのアナリストは、マイクロソフトが「GoogleからAIの地位を奪い、AzureがAWSよりも大規模で重要なハイパースケールプロバイダーになる可能性がある」と述べた。
ジャシー氏は「そんなに早くはいかない」と語る。「同じ条件で比較するのは少し難しいですが、私たちの推測では、生成型AI事業の絶対的な成長は、私がこれまで外部で見てきたものと比べても非常に優れていると考えています」と、アマゾンCEOは述べた。
- アマゾンの決算説明会でジャシー氏は、「非常に大きく巨大な新しい生成AIの機会」を予見しており、この分野は「今後数年間でAWSに数百億ドルの収益をもたらすだろう」と語った。
- AWS全体の売上高は前年同期比12%増の231億ドルとなりました。同セグメントの営業利益は70億ドルで、Amazon全体の営業利益の62%以上を占めています。
- Amazon Web Services は AI のトレーニングと推論用のチップを提供しており、同社の Bedrock サービスは複数の AI 基盤モデルを実行しており、同社のコード生成ツール CodeWhisperer は Microsoft が所有する Github の Copilot のライバルとなっている。
Google Cloudの売上高は22%増の84億ドル、営業利益は2億6,600万ドルで、前年同期の4億4,000万ドルの損失から増加した。これはAIとデータサービスの需要に一部牽引された。
- しかし、ロイターの報道によると、投資家らはグーグルクラウドの売上高がウォール街の予想である86億2000万ドルを下回り、少なくとも2021年第1四半期以来の最低の四半期成長となったことを批判した。
- GoogleのCEOサンダー・ピチャイ氏は同社の決算説明会で、資金提供を受けた生成AIスタートアップ企業の半数以上がGoogle Cloudの顧客であると語った。
- Google は、AI アプリケーションの構築と展開用の Vertex AI プラットフォームに加えて、AI モデルのトレーニングと実行用の Nvidia GPU も提供しています。
今後の予定:開発者および IT プロフェッショナル向けの Microsoft Ignite カンファレンスは 11 月 15 日から 17 日まで開催されます。また、Amazon の大規模なクラウド カンファレンスである AWS re:Invent は 11 月 27 日から 12 月 1 日まで開催されます。